![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:18 総数:481590 |
6年 体育交流会
みんなで動きをそろえるのは難しいこと。でも,できるとすばらしいですね。
![]() ![]() ![]() 6年 体育交流会
指先にまで気持ちを入れて,一つ一つの動きを集中して行っていました。
![]() ![]() ![]() 6年 体育交流会
6年生の徒競走では,力強くたくましい姿が見られました。
![]() ![]() ![]() 4年 体育交流会
準備と後片付けも子どもたちが率先して行っていました。
![]() ![]() ![]() 4年 体育交流会
徒競走・ハードル走・キャタピラとたくさん動いてがんばりました!
![]() ![]() ![]() 6年 社会
日本の歴史で文永の役・弘安の役における防塁について学習していました。
![]() ![]() ![]() 1年 道徳
資料名「かぼちゃのつる」の学習でした。みんなが気持ちよくすごすことについて考えました。
![]() ![]() ![]() 3年 体育
外体育をがんばっていました。ベースボール型の活動をしていました。
![]() ![]() ![]() 合奏曲を頑張っています。![]() ![]() ![]() リコーダー・ピアノ・木琴・鉄筋など,様々なパートに分かれて合奏を楽しんでいました。 体育交流会頑張りました。
5年生は,100M走とリレーを走りました。
最後まで一生懸命に走る姿はかっこよかったです。 ![]() ![]() ![]() |
|