![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:52 総数:269424 |
【5年理科室より】もののとけ方 〜「とける」って?〜![]() ![]() ![]() まずは,「『とける』ってどういうこと?」を話し合いました。 「とかしたものが,消えること?」 「とかしたものの形が変わるってことかな」 「人間の目には見えないくらい,小さくなっている?」 じゃあ,実際に見てみようということで,食塩が水にとける様子,パイン飴が水にとける様子をじっくり観察しました。 「滝みたいにモアモアしたものが見える!」 「へえ〜,こんなことになるんや!」 改めて見る『とける』の様子に興奮していました。 そして,1メートルの透明なパイプに水を満たして,上から塩のつぶをパラパラ・・・ 子どもたちは塩のつぶをじ〜っと目で追いながら, 「あ!消えた!」 「糸みたいなの引きながら消えた」 「流れ星みたいや」 『とける』ってどういうことなのか,じっくり観察して考えることができました。 さらに上を目指そう(5・6年)![]() ![]() ![]() 今日は,午前中研修のため出かけていました。 お昼に学校へ帰ってくると,3・4年生が運動場で, 体育科学習発表会の練習をしていました。 かなり完成度が高いです。 午後からは,高学年の練習を見ました。 フラッグ体操も通しで練習しました。 フラッグが風を切る音がすばらしいです。 この後,玉入れや応援の練習をしました。 どの学年も本番に向けて, さらに上を目指してください。 初挑戦!50メートル走
今日の体育は,本番通りのコースで50メートル走に挑戦しました。「位置について,よーい,どん」の松生先生の言葉に合う動き方も練習です。みんな,まっすぐ前を見て自分のコースをまっしぐらに走ろうね!
![]() ごちそうパーティーをはじめよう
今日の図工は粘土で,いろいろな形を工夫して「ごちそう」作りに挑戦しました。先週「まる」「さんかく」「ドーナツ」「しかく」「ひも」などの形づくりを楽しんでいたので,今日はその経験を生かしながら,おいしいそうなごちそうがたくさんできていました。「スイーツ」「くだもの」「ステーキ」「サラダ」「おすし」などなど紙皿やおかずケースに盛り付けると,とってもいい感じのごちそうパーティーになりました。
![]() ![]() ![]() 中学年も運動場へ(3・4年)![]() ![]() ![]() 運動場での位置を確認しながら, 踊りの練習をしました。 オープニングが「学園天国」のようです。 自転車教室(5年)![]() ![]() ![]() お世話になりました伏見警察署の皆様, ありがとうございました。 今日の学習を生かして, 自転車の安全な走行に気を付けていきましょう。 自転車教室(4年)![]() ![]() ![]() ・ 駐車車両がある時の通行の仕方 ・ 見通しの悪い交差点の通行の仕方 ・ 遅乗り走行 など,警察の方,本校の教職員でテストを行いました。 教育実習生研究授業(5年)![]() ![]() ![]() 本日,実習の成果を見るため,研究授業を行いました。 5年生の社会科です。 「食の安心・安全に対する取組は,どのように行われているのだろうか。」 という学習問題について考えました。 前半は,スーパーマーケットで,お客さんに安心して買ってもらうため, どのような取組をしているか考えました。 ・ 生産者の顔と名前を紹介している。 ・ どこでとれたかを書いている。 ・ 毎日,検査をしている。 ・ 生きたまま見られるように水槽に入れている。 など,生産者,生産地,農薬,鮮度に気を付けて販売していることを 知りました。 トレーサビリティという言葉も知りました。 後半は,海外から入ってくる輸入されるものの安全は, 検疫所で厳しくチェックしていることも知りました。 教育実習もあと少し, 本校の教員からのアドバイスを授業に生かしていってください。 かけ算 かける順番は!?(2年)![]() ![]() ![]() 2年生は,算数でかけ算の学習をしています。 今日は,こんな問題に取り組みました。 「おはしのはこが3はこあります。 1つのはこにおかしが5つずつ入っています。 おかしは全部でなんこあるでしょうか。」 3×5,5×3に分かれました。 その理由を前に出て発表していました。 ろ組 朝のあいさつ運動 と 図画工作![]() ![]() ![]() 今日は,他の学級の委員の人がホワイトボードにメッセージを書いて,あいさつをしていました。次回はろ組としてもメッセージつきであいさつをしてみようかと話しています。 もうすぐ11月も近づいてきました。今日,図画工作で11月の掲示板の絵の続きをしました。前回,描いた秋の木の紅葉を木の上に貼り付けて,絵の具をローラーにつけて,地面の色を塗りました。この後,青空の色をつけて,秋の葉っぱを貼り付ける予定です。 |
|