京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up6
昨日:126
総数:474976
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 夢に向かってかがやく 笑顔あふれる学校 』

今日の給食

画像1
5月6日(木)

 今日の給食です。魚の骨をがんばってとって食べました。

5年生 図画工作科「心のもよう」

 前の図画工作科の時間に,思いのままに数枚のカードに模様を描きました。今日はそのカードを使って,「心のもよう」を表しました。まずは,画用紙の上を動かしながら,カードをじっくり見て,どんな気持ちを表そうか考えました。形や色が,だんだん「気持ち」に変わっていきます。貼る台紙になる画用紙にも,色を塗ったり模様を描いたりしていきます。そして,最後にカードを貼ります。配置をじっくり考える人,カードを思い思いの形に切る人,台紙の色を工夫して塗る人・・・どの子もとても熱心に取り組み,個性あふれる作品ができました。
画像1
画像2
画像3

2年生 人を大切にすることとは…

画像1
画像2
画像3
 今日は,5月の朝会がありました。
 学校長から「あいさつは,人と人を大切につなぎ,人権を守るシンボル…」とお話がありました。
 2年生の子ども達もあいさつのめあてを考えました。
 今日から,実行していきます!!

2年生 生活科 ぐんぐんそだて おいしいやさい

画像1
 生活科「ぐんぐんそだて おいしいやさい」で野菜を育てるための準備をしています。今日は草抜きをしました。

6年生マット運動

画像1
画像2
画像3
 ストレッチをしっかりとした後「ねらい1」(自分でできる技を連続させたり組み合わせたりする)を行いました。簡単な技でもゆっくり丁寧にきれいに行おうとしていました。次に,場づくりをして「ねらい2」(がんばればできそうな技に挑戦する)をしました。友達とアドバイスをし合ったり,色々な技にチャレンジする姿が見られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校評価

コミュニティ・ニュース

学校だより

お知らせ

配布文書一覧

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立松ケ崎小学校
〒606-0945
京都市左京区松ケ崎堀町40
TEL:075-781-3380
FAX:075-781-3252
E-mail: matsugasaki-s@edu.city.kyoto.jp