京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up5
昨日:126
総数:474975
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 夢に向かってかがやく 笑顔あふれる学校 』

2年生 係活動

画像1
画像2
 クラスや学年の友だちと仲良くするためにどんな係があればよいか相談して,係を決めました。
 「みんなが楽しめるように,こんなことをしたいな。」と活動の内容を考えています。
 いろいろなことを計画して,仲良しな2年生になっていけたらいいですね。

クラブ活動

画像1
画像2
画像3
本日から令和3年度のクラブ活動が始まりました。
初日の今日は,クラブ長を決めたり,年間計画を立てたりしました。
仲間と一緒に,一年間楽しく活動をしていきたいと思います。

5年生 図書室にて

 7日(金)に,学校司書の杢先生による,図書オリエンテーションがありました。図書室の約束や分類の仕方を学んだあと,分類わけの問題にも取り組みました。また,杢先生のおすすめの本も何冊か紹介してもらいました。今年度は貸し出し用のバーコードが読書ノートの表紙についています。本を読むときはいつもそばに置いて,活用してほしいです。
画像1
画像2

1年生 図書の時間

画像1
画像2
画像3
 図書メディアセンターに行って,学校司書の先生に『とのさま1ねんせい』という絵本を読んでもらいました。これから1年生になる「とのさま」の行動がおもしろかったり,「とのさま」のせりふに共感したりして,子どもたちからクスクスという笑い声が聞こえてきました。
 読み聞かせの後は,本を借りました。本を借りたのは2回目ですが,手続きも上手にできるようになりました。

4年生 国語科 春の楽しみ

私たちの生活には,古くから続いている行事があります。

その中でも特に今回は,3月から5月に行われる行事に注目し,
その行事の説明を書きました。

国語辞典を使って,行事の目的を調べたり,
それに関連する言葉を集め,自分の感じたことや思いをいれたりして,
それぞれの春らしさを感じることができる行事の説明文が完成しました。
画像1
画像2

2年生 英語活動「How many〜?」

画像1
画像2
 今年度も第1回目は,ALTの先生と一緒に活動しました。
 はじめに,昨年度を思い出しながら歌や挨拶を楽しみました。
 今日の活動は,数の言い方に親しむことと「How many〜?」で尋ねたり答えたりすることです。
 ALTの先生だけでなく,子どもたちからも「How many melons?」などと尋ねました。

4年生 社会科 京都府の様子

今日は,京都府の紹介カード作りを行いました。

これまでの学習で子どもたちは,
京都府の土地の様子や利用のされ方,人口や交通の様子を学びました。
それらを利用して,
京都府の特徴をカードにまとめました。

ノートに貼って持ち帰っているので,ご家庭でもぜひご覧ください。
画像1
画像2

5年 社会科「国土の地形の特色」

画像1
画像2
画像3
 社会科の学習では日本の国土の地形の特色を学習しています。この日は,日本で分類されている地形の違いについて学習しました。ひとえに山地と言えども「山脈」「高原」「高地」「丘陵」,平地と言えども「平野」「盆地」「台地」とあります。それぞれの違いはなんでしょうか。日本には様々な特徴をもった土地が数多くありますが,それを地図帳の中から探し出す活動をしました。今後,地形の特色を生かした地域ならではの暮らしの様子を学習していきます。

3年生 GIGA端末

画像1
画像2
 一人一台のPCが配られています。まずは,慣れることからスタート,ということで少しずつ担任も一緒に学びながら取り組んでいます。IDやパスワードもすっかり入力できるようになり,Teamsやロイロノートを学習でいかせるよう練習しています。

6年生図書室オリエンテーリング

 図書室に行って,図書館司書の先生から図書室の本の扱い方や,本の並び方,分類と探し方などについて教わりました。高学年の6年生は読書10000ページを目指すとともに,様々な本に親しんでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校評価

コミュニティ・ニュース

学校だより

お知らせ

配布文書一覧

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立松ケ崎小学校
〒606-0945
京都市左京区松ケ崎堀町40
TEL:075-781-3380
FAX:075-781-3252
E-mail: matsugasaki-s@edu.city.kyoto.jp