京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up1
昨日:109
総数:474845
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 夢に向かってかがやく 笑顔あふれる学校 』

緊急 お知らせ

・本日,本校の児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査を実施しております。

・疫学調査の結果,当該児童と同じ学年に在籍する児童など,必要な一部の児童や教員にPCR検査を受検いただくこととしています。対象となった各ご家庭には,検査方法や自宅待機していただくことなどについて,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。

・PCR検査の結果は,7月10日(土)に判明する予定です。検査結果の概要は学校ホームページでお知らせいたします。

・なお,校内消毒を実施する予定であり,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議し,他の教育活動に影響は生じないことが確認されております。そのため,学校から個別に連絡しました学年の児童以外は,明日7月9日(金)からも教育活動を実施いたしますが,今後の教育活動につきましては,これまで以上に,感染拡大の防止に配慮しながら,児童の健康と安全を最優先に実施してまいります。

・児童や保護者の皆様には,ご心配をおかけしており,大変申し訳ありません。保護者の皆様におかれては,毎朝・夕の検温や,免疫力を高めるため,十分な睡眠,適度な運動やバランスのとれた食事を心がけていただくなど,お子様をはじめ,ご家族様の健康観察について,これまで以上にご留意いただきますようお願いいたします。

・現在,京都府全域にまん延防止等重点措置が適用されております。不要不急の外出自粛,京都府外への往来自粛等とともに,家庭内感染の防止やお子様に少しでも体調不良がみられた場合は登校・外出を控えていただくなど,引き続き,ご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

2年生算数科「かさしらべ」

画像1
画像2
 算数科では,今日から「かさ」を学習しています。
 LやdLますをつかってかさ調べをしました。
 1Lは10dL。1dLは100mL。1Lは1000mLということも確かめていきます。

 LやmL は子どもたちの身の回りにありそうです。
 水筒やペットボトル容器,牛乳などの紙パックなどおうちでもかさ調べにチャレンジしてみてください。

 次週は,かさの計算に取り組みます。

1年生 生活科「なつだとびだそう」

画像1
画像2
画像3
 生活科「なつだとびだそう」の学習で,雨の日の様子を見ようという体験をしました。小雨でしたが,晴れている日と雨の日の違いを見つけたり,雨の音に耳を傾けたりして活動を楽しみました。「水たまりに自分がうつってる!」「くもの巣に,しずくが付いていてきれい。」などと,たくさんの発見がありました。
 今回の学習については,以前お便りでお知らせしていましたが,今後の天候などを考えたときに本日実施したほうがよく,また,小雨なので着替えの必要がないと判断し,実施しました。1年生の保護者の皆様には,前回の連絡以降,学習のために準備物を考えてくださったことをお礼申し上げます。

5年 社会科「米づくりのさかんな地域」

画像1
画像2
画像3
 社会科の学習で米作りのさかんな地域について学習しましたが,その学習のまとめとして,米づくりの一年間の流れを表したすごろくを作成しています。種もみから田植え,収穫に至るまでをマスにしました。その他にも,台風が来て1回休みや,あいがも農法を進めて3マス進むなど,米づくりの中で起こる出来事をマスにしています。米づくりを時系列で追いながら様々な困難を乗り越えて収穫に至っているのだと,すごろくづくりをしながらふり返ることが出来ました。

6年生理科

画像1
画像2
画像3
 自分達で集めたプランクトンを顕微鏡で見たり,タブレットを使って調べたりしていました。プランクトンの意外な姿に驚いたり,一つのプランクトンについて熱心に追究したりする姿が見られました。

第1回 町別児童会

画像1
画像2
画像3
7月6日(火)

 今日は,町別児童会がありました。
 登下校の安全について,PTA地域委員のブロック長さんからお話がありました。
 楽しく登下校する中でも,交通安全を意識してほしいと思います。ブロック長様おいそがしい中,ご協力いただきましてありがとうございました。

3年生 虫たちの世界をのぞいてみよう

画像1
画像2
 今日は,京都工芸繊維大学の齊藤凖先生に来ていただき,「ヤママユ」を中心に,松ヶ崎の山や京都市に住む虫たちのお話を聞きました。
顔ぐらいの大きさになるガや,同じ虫なのに住んでいる場所で色が違うコガネムシなど,新しい発見がたくさんある学習になりました。
 最後には,たくさんの標本も見せていただきました。虫たちの体をじっくり見て,羽の筋の細かさや,チョウの色の鮮やかさに見入っていました。

4年生 国語科「新聞を作ろう」

先々週からグループごとに分かれて制作していた新聞が完成したので,それぞれの新聞を
読み合い,感想を伝えました。

「アンケートの結果が分かりやすくまとめられていた。」「見出しを上手に作っていた。」「〇〇の記事の内容に驚いた!もっと詳しく知りたい。」

など,記事の内容や取材の方法など,様々な感想が出てきました。

誰か記事を見て,感想を伝えてもらうことで,それぞれの記事に対しての新たな発見もあったようです。
画像1
画像2

6年 国語科「本は友達」

国語科「本は友達」の学習でブックトークをしました。
それぞれ自分の興味深い本について,テーマに沿って友達に紹介しました。
話のあらすじから好きな場面,その本の魅力について友達に説明する姿は,その本のことがとても好きなのが伝わってきました。この学習を通して,新しい本との出会いとなりそうです。
画像1
画像2
画像3

2年生 図画工作科「ふしぎな たね」

画像1
画像2
画像3
 世界に一つだけの花を咲かせる種を描いています。
 模様を考え,丁寧に色を塗っています。
 パスを重ねて塗ることで,混色を楽しんでいます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校評価

コミュニティ・ニュース

学校だより

お知らせ

配布文書一覧

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立松ケ崎小学校
〒606-0945
京都市左京区松ケ崎堀町40
TEL:075-781-3380
FAX:075-781-3252
E-mail: matsugasaki-s@edu.city.kyoto.jp