京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up70
昨日:104
総数:655582
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

【6年生】スポーツフェスティバルに向けて

 いよいよ,練習できるのも明日で最後となりました。

今日は,細かいところを,きれいに見せるために,

みんなで合わせることを意識して練習しました。
画像1
画像2

今日の献立

 今日の献立は,

「ごはん・牛乳・肉じゃが・もやしの煮びたし・しば漬」

でした。初めて献立に出る

「しば漬」に1年生は少し四苦八苦していたようですが,

中には,「おいしい!」と言って

ごはんと一緒にパクパクと食べる児童もいました。
画像1
画像2

仲よし お芋の味は・・・

 今日は,以前畑で収穫して保存しておいたサツマイモの試食をしました。

 自分で選んだ芋をきれいに洗って,オーブントースターで焼くだけ。
 おいしそうなにおいがしてくると,トースターの中が気になって仕方ありません。

 焼きあがったサツマイモを割ってみると,黄金色でホクホク!!
 「めっちゃおいしいなぁ!」と,2人とも大満足。

 今日は,あくまで試食。
 残りは,「スポフェスがんばったね会」として,調理しておいしく食べる予定です。
画像1
画像2
画像3

仲よし 季節の飾り

 先日から,仲よし学級の2人が作っていた季節の飾りができたので,ろう下に展示しました。
 2人とも,10月からイメージするのは,オバケやコウモリなどのようです。
 街もそんなディスプレイであふれていますね。

 今回は,バランスを取りながらユラユラ揺れるモビールにして吊るしました。
 揺れたり,回ったりするのを眺めるのがとっても楽しいようです。

 ろう下を通る教職員にも,作品の説明をしていました。
画像1
画像2
画像3

10月19日(火)人権「ともだちの日」の掲示物

画像1
 ともだちの日の掲示物を10月のテーマに合わせて変えています。
 10月は「外国人教育」について学びました。
 お隣の国「韓国・朝鮮」の文化に触れ,理解を深める学習です。学年に合わせて内容は変わりますが,子どもたちは,学習を通して感じたことを感想にまとめていました。

10月19日(火)英語科の掲示物について

 秋の到来を感じる今日この頃。
 英語科の掲示物も秋をテーマにしたものに変わっています。

 「秋といえば」→「読書」「食」「スポーツ」「芸術」

 さて,分かる単語はいくつあるかな?

 子どもたちも,掲示物の前でよく足を止めて見ています。
画像1

10月19日(火)1年国語「うみのかくれんぼ」

 教科書の文を読んで分かったことを,生き物ごとにカードに書き出しています。写真を見て,うまく説明できるかな。
画像1

10月19日(火)3年算数「円と球」

画像1
 コンパスを使って,模様づくりに取り組みました(単元を入れ替えて実施しているので,進度が1,2組で違います)。
 「どこにコンパスの針を置くと図形ができるのか。」
 クイズのようで,とても盛り上がりました。

10月19日(火)2年算数「かけ算(2)」

 九九を使って,九九の表について考える学習をしました。九九の表を見ていると,様々な“きまり”に気付きます。
画像1

10月18日(月)スポーツフェスティバル係活動の様子

 6時間目は5,6年生の子どもたちがスポフェスの係活動に取り組みました。本番が近いので,子どもたちも真剣そのものです。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/21 スポーツフェスティバル
10/25 スポーツフェスティバル(予備日)
京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp