1年生 生活「あきと いっしょに」
今日の生活では,運動場で秋見つけをしました。
落ち葉や,落ちている木の実などを見つけて,楽しそうに拾っていました。
【1年】 2021-10-08 19:01 up!
2年国語科「お手紙」〜音読劇本番!〜
2年生では,国語科「お手紙」で,音読劇を行いました!役割を決めて,登場人物の性格や気持ちを考えながら,声と簡単な動きで音読をすることができました!今後は,「お手紙」以外のアーノルド=ローベルの作品の音読劇をしていく予定です!
【2年】 2021-10-08 19:01 up!
1年生 体育「フォークダンス」
今日の体育は「フォークダンス」をしました。
「タタロチカ」という曲を紹介して,みんなで踊りました。
とても簡単な振り付けなのでみんなすぐに覚え,楽しそうに踊っていました。
距離を十分に取り接触する振り付けは省くなどして,感染防止対策をした上で活動をしました。
【1年】 2021-10-08 15:44 up!
1年生 国語「くじらぐも」 2
「おおきな かぶ」「おむすび ころりん」に続いて,「くじらぐも」でも音読発表をします。
今日は,グループに分かれて練習をしました。
セリフの言い方を工夫したり,動きをみんなで考えたりと,楽しそうに練習していました。
来週の本番が楽しみです。
【1年】 2021-10-08 15:43 up!
さくら学級 道徳「友達のよいところさがし」
友達のよいところさがしをビンゴゲームにして,一人ひとりのよいところを見つけて,友達に伝えました。「自分のよいところをたくさん言ってもらえてうれしかった。」とゲームを終えた子どもたちは,口々に感想を発表していました。折に触れて,またこういった心が温まるような活動をしていこうと思います。
【さくら】 2021-10-08 14:42 up!
3年 理科「花がさいたあと」
今日は,花がさいたあとどうなるのかを観察をしました。ひまわりの花が枯れた後は,中にたくさんの種ができていて,みんなびっくりしていました!また,ホウセンカにも実ができていてみんな大喜びでした♪
【3年】 2021-10-07 19:01 up!
3年 はじめての習字♪
初めての習字をしました!みんなワクワクしながらも真剣に取り組んでいました。用具の使い方や名前を知った上で,実際に筆で書いてみました!みんな「みんな難しい。」「楽しい。」など姿勢も良くしながら書いていました!!
【3年】 2021-10-07 19:01 up!
6年生 総合「共に生きる」
今回の総合では,障害を自分事として感じるために,障害を体験できないかという話になり,少しでも体験できる方法をグループで考えました。障害物を置いたコースを目隠しや白杖代わりの棒を使って歩いたり,口の動きだけで何を伝えているのかを判断したり,自分たちで考えた方法で体験しました。思った以上に怖く,伝えたいことが伝わらず,支えるのもしんどかった,という感想がたくさん出ていました。
【6年】 2021-10-07 18:47 up!
6年生 秋深し
国語の「秋深し」の単元では,秋らしい言葉を使って俳句や短歌を書きました。短冊に,歌に合う絵を描き,作品を完成させました。少しずつ秋が深くなっていくのが楽しみですね。
【6年】 2021-10-07 18:47 up!
1年生 図工「いろいろな かたちの かみから」
図工「いろいろな かたちの かみから」では,画用紙を自由に切って,できた形が何に見えるのかを想像しました。
同じ形でも,見る向きを変えるだけでいろいろな形に見えることに気づいた子供たちは,友達同士で楽しそうに話し合っていました。
来週は,想像したものを画用紙に張り付けて作品を仕上げます。
【1年】 2021-10-07 17:18 up!