|  | 最新更新日:2025/10/29 | 
| 本日: 昨日:93 総数:686488 | 
| 今日の給食
 今日の給食の献立は 「麦ごはん・牛乳・肉みそ納豆・手巻のり・ほうれん草のおかか煮・すまし汁」でした。 1年生にとっては,初めて出る献立でしたが,のりに肉みそ納豆とごはんを上手に巻いて食べていました。   10月14日(木)委員会活動の様子
 本日6校時に,委員会活動を行いました。各委員会の取組をどのように進めて行くか。学校のために高学年がしっかりと考えたり,作業したりする姿が見られました。  10月11日(月)放課後まなび教室開講式の様子
 本日,「令和3年度 放課後まなび教室 開講式」を行いました。長い期間,延長を繰り返し,なかなか実施できなかった放課後まなび教室ですが,ようやく実施できる運びとなりました。 スタッフの方々が時間をかけてご準備いただき,無事に開講することができました。 月ごとの予定表の提出,毎回の参加カードの持参など,お忘れなくよろしくお願いします。   待鳳小スポーツフェスティバルのスローガンが決定しました 当日まで1週間あまり。スローガンを胸にがんばってほしいです。 10月8日(金)スポーツフェスティバル係活動の様子 部活動 スタートしました!
 今週から,部活動をスタートしました。バスケットボールは,地域の方にも指導していただいています。子どもたちは,活き活きと活動していました。  掲示板 「えいごコーナー」   秋といえば○○!というイメージがそれぞれあるのではないでしょうか。 そこで,「食欲の秋」「読書の秋」「スッポーツの秋」「芸術の秋」に関係する言葉を集めてみました。 英語ではどのように表されるのか掲示板を見て新しい単語に触れ,秋を感じてほしいと思います。 10月5日(火)「たてわり掃除」の様子 コロナ化であまり実施できていなかった異学年交流。 教育の場として,子どもたちが様々な体験を積めることを,うれしく思います。 10月4日(月) 部活動開講式の様子 今日の給食
 今日の給食の献立は, 「味つけコッペパン・牛乳・ベーコンとポテトの変わりオムレツ・ポトフ」でした。子どもたちの好きなメニューだったため,とても美味しそうに食べていました。  | 
 | |||||