京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up21
昨日:97
総数:796180
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

YUME(はーと)通信 リハーサル その1

画像1画像2
1・2時間目はリハーサルでした。準備運動からスタートです。

魚を描こう(わかば)

画像1画像2
 同じ魚でも,それぞれ色が違ったり形が変わったりしたので,可愛らしい生き物がたくさんできました。また他の生き物も描いていきたいですね。

魚を描こう(わかば)

画像1画像2
 大きな魚の周りに「タコ」や「クラゲ」などの絵を描きました。
タコの足に吸盤を描いている人や,隙間なく色を塗ったりしている人もいました。

図書室(わかば)

画像1
 図書室にはたくさんの本があり,みんな楽しそうに本を読んでいます。
本の中にどんなキャラクターがいるのか必死に探したり,色々なお菓子を見て「美味しそう」と言ったりして本に親しんでいました。

準備体操(わかば)

画像1
 体育科学習発表会の準備体操の練習をしています。音楽に合わせて,手を伸ばしたり屈伸をしたり,体をほぐしています。

リース作り(わかば)

画像1画像2
 あさがおのリースに自分の好きな飾りをボンドで付けました。

リース作り(わかば)

画像1画像2
みんな夢中になって,好きな飾りを付けていました。
「このふわふわのが気持ちいいんだよね」と嬉しそうに
休み時間に話したり,触ったりしている姿も見られました。

YUME(はーと)通信 納得させるために

画像1
画像2
画像3
聞き手が思わず「飼いたい!」と思えるような主張を各グループで考えています。

YUME(はーと)通信 犬チーム猫チーム

画像1
画像2
画像3
国語科「どちらを選びますか」の学習では,犬と猫チームに分かれディベート風話し合いをします。

YUME(はーと)通信 再開!

画像1
画像2
今年度初めてのフッ化物洗口でした。フッ化物はシナモン味です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

新1年生関係文書

学校だより

その他のおたより

転出入される方へ

保健室・配布プリント

スクールカウンセラーより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp