京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up34
昨日:46
総数:481134
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年 国語 くじらぐも

画像1
毎日楽しく「くじらぐも」の学習をしています。
教室にはくじらぐもも来てくれました。子どもたちは大喜び!
「天までとどけ,一,二,三!!」と大きな声で音読をがんばっています。

1年 体育 ボールあそび

体育交流会が終わり,ボールあそびの学習に入りました。
ボールを高く投げてキャッチしたり,一周回ってキャッチしたり,いろいろな運動遊びをしました。とても楽しそうでした。
画像1
画像2

小松菜の観察

画像1画像2
朝休みに植木鉢に水やりに行くと子どもたちから
「葉っぱが大きくなっている」という声が聞こえてきました。

種を植えてから約二週間がたちましたが,大きく成長してきました。

1年 体育交流会

 リレーの様子です。1年生にとって初めての大きな行事でしたね。
画像1
画像2
画像3

1年 体育交流会

 初めのあいさつも準備体操も1年生が自分たちで進めていました。すごいです。
画像1
画像2
画像3

4年 体育交流会

 ハードルをがんばっていましたね。練習の成果は発揮できたかな。
画像1
画像2
画像3

4年 体育交流会

 ハードルのインターバルは一人ずつちがうため,その都度子どもたちがセットしていました。
画像1
画像2
画像3

5年 算数

 図形の面積を求めるために,三角形や平行四辺形の高さについて調べました。
画像1
画像2

5年 道徳

 資料名「住みよいマンション」では,「おたがいの権利」について考えました。
画像1
画像2

6年 体育交流会

 みんなで動きをそろえるのは難しいこと。でも,できるとすばらしいですね。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/15 体育交流会予備日
10/20 二次検尿検査

下鳥羽の研究

学校だより

学校評価

台風等非常措置

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp