![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:34 総数:448366 |
6年 体育科 率先して・・・![]() ![]() ![]() 6年 社会科 今に伝わる室町文化![]() ![]() 6年 理科 土地のつくりと変化![]() ![]() 6年 家庭科 布の性質の違いを調べよう![]() ![]() 2年 「ことばとかたち」を鑑賞しよう!![]() ![]() ![]() 2年 かけ算![]() ![]() ![]() 「1つ分の数×いくつ分=ぜんぶの数」になるように気を付けて立式しました。図を書くと分かりやすかったですね。 1年 みんなが にこにこに なる 食べ方は・・・?(2)
違うクラスの様子もお伝えします。1人が1回の給食で食べるご飯粒の量はなんと,7700粒。「え!そんなに食べてるの!?」ととても驚いていました。みんな真剣に話を聞いていました。
![]() ![]() 1年 みんなが にこにこに なる 食べ方は・・・?
みんなが大好きな給食。どうすればみんなが にこにこ になる食べ方ができるのか,栄養教諭の松崎先生に教えてもらいました。お米の王様,こめたろうからのお手紙を聞いたり,クラスみんなで話し合う中で,バランスよく食べることの大切さについて気付くことが出来ていました。今日の給食もさっそく意識して食べている様子がたくさん見られました。まずは今週1週間,バランスよく食べ切ることを目標に頑張ってほしいです!
![]() ![]() 1年 漢字の学習
いよいよ漢字の学習が始まりました。「やった!漢字や!」と喜んでいる子たちがたくさんいました。初めての漢字,緊張しながらも丁寧に書いていました。宿題でも漢字が出ています。とめ・はね・はらいに気を付けて書けているか,お家でも一緒に見ていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
![]() ![]() ![]() 知ろう七三 もり上げよう ぼくらの町 【3年】
ハナヤ学習(総合的な学習の時間)では,校区の商店街に目を向けて学習を進めています。先日,商店街の会長さんからビデオメッセージで「10月からの商店街のイベントに使うポスト(脳トレクイズの投函用ポスト)を作ってほしい。」という依頼を受けて,「ぜひ,ぼくたちが…!」と張り切っている子どもたち。「ポスト以外にも,どんなお手伝いができそうかな。」「学校では,商店街クイズをしてみたいな。」「自分たちにできることは,本気でがんばりたい。」「サマーナイトフェスティバルは今年もできなかったけれど,みんなが笑顔になれるようなイベントになるといいな。」など話し合い,それぞれのクラスで役割を分担し,活動を進めているところです。来週には,ポストを商店街の方へ届けに行く予定です。
![]() ![]() ![]() |
|