![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:34 総数:448355 |
自学,がんばっています 【3年】
週1回をめやすに取り組んでいる「自学ノート」,どのクラスもいろいろなテーマで取り組むことのできる子が増えてきました。
漢字テストの前のテスト勉強や,算数の予習や復習・ドリルのくり返しのほか,理科や社会科などで学習したことから興味をもったことを調べてくる子もいます。学校での学習とつなげて取り組むことができているのがとてもいいなと思います。 今,体育科では,スポーツ大会に向けて「よさこい鳴子踊り」の練習に取り組んでいるのですが,踊りの歴史や歌の歌詞にでてくる言葉の意味・その踊りが盛んな地域について調べてきた子もいました。踊りに込められた願いも知って踊ることができるといいですね。 みなさんの自学ノート,これからも楽しみにしていますよ。 ![]() ![]() ![]() 部屋での様子![]() ![]() 算数「何倍でしょう」 【3年】![]() ![]() ![]() 友だちの考えに付け足したり,違う考えを伝えたり,友だちの発言に対して問い返したりしながら,意見をつないでいく話し合いをめざして,がんばっています。 1年 GIGA端末で けんばんハーモニカの練習!
音楽科の学習では,GIGA端末を使って,けんばんハーモニカの練習をしました。本物のように息を吹いたりはできませんが,けんばんの位置や指使いを勉強していきます。今日は,音楽の後に自由な弾き方で弾いてみました。とても楽しそうに演奏していました♪また,学校で学習したことを,可能であればお家で実際に吹いて,練習してみるのもいいですね!
![]() 1年 くじらぐも
国語科「くじらぐも」の学習では,ロイロノートを使って,お話の順番に合うように絵を並び替えました。考えながら自分なりに並び替えることが出来ていました。
![]() ![]() 1年 国語の学習
国語科では「うみの かくれんぼ」の学習をしていました。自分で好きな生き物を選び,資料から探し出してまとめました。最後は友だちのカードを見て回りました。
![]() ![]() 3年 遊びから学ぶ![]() 遊びから学習につなげています。 夕食までのひと時・・・。素敵な思い出がまた一つ。
素敵な思い出が、また一つ。なんと、貝殻で七三の七、を型どってくれました。周りの、桜マークは、ちょっと難しい!とのことです。
![]() ![]() 夕食までのひと時 その2
波と戯れたり、貝殻を拾ったり。京都市内ではできないことを思い思いに、過ごしました。
![]() ![]() ![]() 夕食までのひと時・・・。
旅館の近くの二子(にご)の浜を散策しています。
浜風が気持ちよく元気に走り回ったり、貝殻やシーグラスを拾ったりしています。 ![]() ![]() ![]() |
|