京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up67
昨日:101
総数:886691
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

つながる心と心

緊急事態宣言が延長になり,子どもたちには様々な制限がかかっていますが,先日大変うれしい話を聞きました。
本校に,非常勤で教えに来てくださっている先生が,この夏休み中に京都市青少年科学センターでお仕事をされてる時のことです。二条城北小学校の子どもが,先生を見つけて,「あ,〇〇先生!」と声をかけたそうです。長い夏休みですから本校の子どもたち,何人か科学センターに行っていたようですが,どの子どもも先生を見つけて声をかけたそうです。
その先生は,「二条城北の小学校の子どもは,先生を見つけて声をかけるだけでなく,名前を覚えて,名前で呼んでくれた。こんなうれしいことはなかった。」とおっしゃっていました。
そうです。人と人がつながるのに,名前と顔を一致させて覚えることはとても大切なことだと考えています。日本の文化では,社会的な役割や役職で呼び合うことが多くありますが,一人一人には,かけがえのない素敵な名前があるのです。
その名前で呼び合うことを通して,夏休みに偶然出会ったこの先生と子どもたちのように,心と心が伝わり合い,あたたかい幸せな空気に包まれるのだと思います。
二条城北小学校の子どもが,このように周りの人々と心を通わせつながることの大切さをいとも簡単にやってのける姿に,改めて子どもたちの素晴らしさを感じました。
画像1画像2

13日 5年 体育「スポーツフェスティバルに向けて」

 スポーツフェスティバルの練習が始まりました。緊急事態宣言中で学年での練習ができないため,クラスごとに行っています。
 なわとび演技,大繩,なわとびリレーの3つを順番に練習しています。「難しい〜」「できないよ」と苦戦している様子でした。まだ時間はたくさんありますので,こつこつと練習を積んでできるようにしたいですね。
画像1
画像2

9月13日 3年 体育科「サッカー」

画像1
画像2
画像3
 雨が続いてなかなできなかった体育でしたが,

先週からようやくサッカーの学習を

始めることができました。

先週は準備・片付けの仕方やルールについて確認しました。

初めてのことで,

どのチームも時間がかかってしまいましが,

さすがは二条城北小学校の3年生!

今週は前回の反省を生かし,

スムーズに動けるようチームで工夫しようと

頑張っていました。

まだまだ慣れないところもありますが,

今日は試合を楽しむことができました。

これからの成長も楽しみです♪

9月13日(月)2年「学級文庫に本をいただきました」

画像1
絵本コーナーに新しい本が設置されました。

宣言中で,大人数が触れる貸出ができない中,
「学級文庫にどうぞ」
と学級に持ち帰ることができる本に,子ども達は目を輝かせていました。

読み終わったら手洗い消毒をして,大切にあつかいましょうね。

10日 5年 総合的な学習の時間

 総合的な学習の時間は「地球にecoとしよう」をテーマに学習を進めています。導入の今日は,今起こっている環境問題を出し合いました。子どもたちは,「コロナ禍でのマスクのポイ捨て」「プラスチックごみの増加」など自分の身の回りにある問題から考えていました。
 気候変動,大気汚染,酸性雨など様々な問題に目を向け,掘り下げていきたいです。
画像1
画像2

10(金) 「手」をみつけました

画像1
画像2
9月10日(金) ごはん・牛乳・豚肉のしょうがいため・ひじき豆・みそ汁 
*調達の都合により,「豚肉とゴーヤのしょうがいため」の「ゴーヤ」は使用できなくなりました。

 給食室で当番さんを待っていると,1年2組さんが「手」という漢字をならったばかりだったようで,「ここにもある!」「ここにも!」と,手洗い場に掲示していたポスターから「手」を見つけていました。給食で国語の勉強もできましたね。きれいに「手」も洗えるようになりました。

 <子どもたちの感想から>

・豚肉のしょうがいためが,しょうがのちょっとからい味がおいしかったです。(1年1組)

・みそ汁がおいしかったです。玉ねぎがおいしかったです。やわらかくてかみやすいし,おみそ汁に入れると,普通の玉ねぎよりよりおいしくなるのでまた食べたいです。(3年1組)

・みそ汁のおあげとじゃがいもが,色々な食感でおいしかったです。じゃがいもは,こりこりしていて,おいしかったです。おあげは,みそとだしがしみ込んでいておいしかったです。また作ってください。(5年3組)

わかたけ学級 生活単元 タブレットを使って

 タブレットで撮影した短い動画に「効果音アプリ」を使っていろいろな効果音を追加して,自分だけの「おもしろ動画」を作ってみました。まだまだ操作には不慣れですが,担任の見本を見て「自分でも作ってみたい」と興味を募らせ,意欲的に取り組んでいました。
画像1

9日 5年 国語科「たずねびと」

 国語科では,「たずねびと」という物語文を学習しています。戦争の事実,悲惨さ,悲しさを物語から想像して考えました。そして,私たちは今をどのように生きていくべきか意見を出し合いました。
 「夢や希望をもって一生懸命生きていくことが平和につながる。」と子どもたちからは真剣な思いがたくさん聞こえました。
画像1
画像2

9日(金) 4年 図画工作科 「言葉から形・色」

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「言葉から形・色」の学習では,お話の絵に取り組んでいます。お話から描こうとするものの配置や形・色を考えて線描や彩色をしていくというめあてです。お話のイメージを膨らませるために,お話に出てくるものや動物をタブレットで調べ,自分の作品のヒントにしている子もいました。タブレットをうまく活用できています。

9日(金) 4年 理科 「雨水のゆくえ」

画像1
画像2
 「水は空気中にでていくのだろうか」という問題を解決するために,水を入れた入れものを使って比べながら調べました。一つはラップをし,もう一方はラップをしないで日なたにおいておきました。実験の結果,ラップをした入れものでは,ほとんど水が減らず,入れ物の内側に水がたくさんついていました。ラップをしていない方は,水が減っていました。結果から,水は空気中に出ていくことをみんなで確認することができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp