![]() |
最新更新日:2025/09/25 |
本日: 昨日:41 総数:483090 |
国語の学習も
タブレットを使って学習を進めています。
「やまなし」の学習では,五月の情景を本文からイメージして絵に表すことをしました。 ![]() ![]() ![]() やまなしの学習
国語の学習では宮沢賢治の「やまなし」の学習に入りました。
今日は,お話の内容を深く読み進めていくために,シンキングツールを使って学習しました。 ![]() 2年 国語 お手紙
テレビ画面から朗読を流しながら物語文「お手紙」を学習しています。
![]() 6年 体育 表現活動 4
相談しながら動きを練り上げているようですね。
![]() ![]() ![]() 6年 体育 表現活動 3
一つ一つの動きを確認しながら表現活動に励んでいます。
![]() ![]() ![]() 6年 体育 表現活動 2
GIGA端末を使って表現のヒントを得たり,自分たちの動きを記録したりもできます。
![]() ![]() 6年 体育 表現活動 1
グループで創作ダンスを楽しんでいます。
![]() ![]() 3年 国語 ローマ字
先生がテレビ画面でローマ字の確認を丁寧にしていました。
![]() 1年 国語
1年生は,ひらがなとカタカナの学習をクリアし,漢字の学習をがんばっています。
![]() ![]() 4年 国語
4年生は9月10月の漢字のたしかめをしていました。学力向上には一つ一つの積み重ねが大事ですね。
![]() ![]() |
|