![]() |
最新更新日:2025/10/03 |
本日: 昨日:38 総数:501550 |
4年 算数 「割合」![]() 「割合」という言葉を知りました。「かけ算を使います」「関係図も使います」「かけ算で考えて,わり算も使います」など,見通しを立てて,問題解決に向かいます。 3年生で学んだ「何倍でしょう」をヒントに問題に挑戦していきます。 6年生 言葉から想像を広げて![]() ![]() 6年生 足型の振り返り
16日(木)足型測定の振り返りをしました。これまで6年間ためてきた自分の足型ファイルを見返し,土踏まずや足型がどうなっているのか?何か変化はあるか?確認しました。足型から,自分の生活を見直し,「コロナ禍で運動する機会が減ってしまった」「もっと体を動かすためにできることをしないといけないなあ」という声も出ていました。これからの生活に今日の学びをどんどん生かしてほしいと思います。
![]() 5年生 みんなあそび![]() みんな遊びで,リレーを行いました。たくさん走って教室に帰ってきた子どもたちは汗だくでした。 遊びを通してみんなの仲がもっと深まっていっていけばいいなと思っています。 5年生 つま先立ち
9月16日(木),今朝のつま先立ちの様子です。
昨日の足型の学習を受けて,少し取り組み方が変わった子どもたちも。「5センチ上げる」「校章を見る」「ひざもかかともくっつけて」を合言葉に頑張っています。 継続して頑張っていけるといいなと思います。 ![]() ![]() 1年生 かさくらべ
16日(木),算数の学習でかさくらべを行いました。
2つの入れ物を使って,どちらの方が水が多く入るか,調査しました。「こっちに水を入れたら,水がいっぱいあふれたよ。」「全部同じ大きさの容器に移したら,どれが一番多いかすぐにわかったよ。」と,気づいたことをたくさんつぶやいていました。 ![]() 2年生 「毎朝のつまさき立ち」
朝読書の後,毎朝2分間のつまさき立ちをします。先日の足型測定の振り返りでも,
「つま先立ちを頑張りたい。」と言っている子がたくさんおり,集中して取り組めていました。 広沢小学校を卒業するまで,こつこつ頑張って理想の足型を目指してほしいと思います。 ![]() ![]() 3年生 リレー
16日(木),体育の学習ではリレーをしています。
足が速い人が勝つのではなく,バトンパスやチームの協力でも順位が変わることに気づいてきた様子です。 チームで相談をして作戦を練っています…。これからどのように順位が変わっていくのでしょうか…楽しみですね! ![]() 2年生 「運動場で遊ぼう」![]() ![]() リズムよくとんだり,遠くにとんだり,言われた色にとんだり,いろいろな遊びをしています。 2年生 道徳「いいところ みいつけた」
自分や友だちのいいところについて考えました。
「いいところを言い合うと,うれしかった。」 「自信がついた。」 「ぼくにっは,こんなにいいところがあるんだ。」 お互いのいいところを認め合う時間になりました。今後も,学年目標「きみイロ」が輝く2年生でいてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|