![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:18 総数:636152 |
2年生 スポーツ大会に向けて![]() ![]() これまで各学級で練習していたダンスを,今日から学年で練習を始めました。 ダンスで「膝を曲げる」や「右手から〜」等を確認しながら練習をしました。 動作の確認の後,曲に合わせてダンスをしました。学年で初めて合わせたので,まだそろっていませんが,これから練習してそろえていければいいなと思います。 今日の給食
10月4日(月)
今日の献立は,むぎごはん,カレー,ひじきのソテー,牛乳です。 4時間目,カレーの香りが教室まで届き始めました。 「おなか減った!」 子どもたちも待ちきれない様子です! ![]() 学校の様子![]() ![]() ![]() 引き続き感染症対策を行いながらの活動となります。本館入口に体温測定の機械を設置しています。保護者・地域の皆様がご来校される際はどうぞご利用ください。これからも,体調管理や健康観察,手指の消毒,3密の回避等,感染症拡大防止へのご協力をよろしくお願いします。 たんぽぽ教室 完成間近!![]() ![]() ![]() 最後の工事が来週初めにかけて行われ,教室が完成します。これからの取組がとても楽しみです。 6年 お話の絵 その7![]() ![]() ![]() 6年 お話の絵 その6![]() ![]() ![]() 6年 お話の絵 その5![]() ![]() 6年生 お話の絵 その4![]() ![]() ![]() 3年 社会科「工場でつくられるもの」
10月1日(金)
昨日より社会科は「工場でつくられるもの」の学習が始まりました。学習の1時間目は「身近なみやげもの」として,京都にはどのような土産物があるのか調べました。教科書と共にインターネットでも調べて, 「おいしそうな物がいっぱいある。」 「このお菓子食べたことある!」 「扇子もそうなんだな。」 など,いっぱい見つけることができました。 これからは人気の土産物の八つ橋がどのように作られるのか調べていきます。 ![]() 算数科の学習 6年
「比」を利用していろいろな問題挑戦をしました。みんなでいろいろな意見を出し合っていました。
![]() |
|