京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up1
昨日:25
総数:449340
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら関わり、ともに支えあい、学びにチャレンジする子どもの育成  友だち大好き 学校大好き 地域大好き 嵐山の子

おはようございます。10月11日(月)曇り空の朝です。

 おはようございます。10月11日(月)少し蒸し暑い曇り空の朝です。今日から天気は下り坂模様です。今週までは暑さが残る予報ですが,子どもたちは運動会に向けて元気に登校しています。今週もよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

4年 理科 「星や月」

 理科では,月の動きを学習しています。今回は,半月の位置はどのように変わるのかを予想しました。地球の動きや向きなどに注目して,根拠を持って,予想を立てていました。発表したり,黒板に図をかいて解説をしたり,みんなで様々な予想を立てることになりました。
 また,観察やGIGS端末を使って,検証していこうと思います。
画像1

10月の児童集会

 今日の昼休みに10月の児童集会がリモートで行われました。音楽委員会から全校合唱の連絡があり,各教室でマスクを着用しながら歌いました。またあいさつについてのお知らせや児童会本部からは10月のスマイル目標が発表されました。「運動会に向けてみんなで協力し目標に向かってがんばろう」です。楽しみですね!
画像1
画像2
画像3

おはようございます。10月4日快晴の朝です。

 おはようございます。10月4日(月)快晴の朝を迎えました。朝昼の気温差が激しいですが,子どもたちは元気よく登校してきました。緊急事態宣言が解除されましたので,行事に向けてできることが増えてきました。運動会に向けても準備が進んでいます。今週もよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

おはようございます。9月27日(月)秋晴れの天気です。

 おはようございます。9月27日(月)今週のスタートも気持ちの良い快晴の空となりました。日陰に入ると少しどころか冷えるような気温で,服装も難しい季節ですね。緊急事態宣言が発令中ですので,気を緩めずに感染症の予防対策を今週も徹底します。
画像1
画像2
画像3

おはようございます。9月21日(火)秋晴れの朝です。

 おはようございます。9月21日(火)爽やかな秋の朝を迎えました。風が心地よく過ごしやすい季節となりましたが,日中は気温が高く体温の調節が難しい時期でもありますね。手洗い,マスクを徹底して感染症対策と体調管理に気をつましょう。今週もよろしくお願いします。
画像1
画像2

9月の児童集会

 9月15日(水)13時30分より児童集会をリモートで行いました。画面越しに話すのも慣れ,司会が順序良く進め,保健委員会,給食委員会,児童会本部からの連絡がありました。最後に今日で最後になるALTのリリー先生から英語と日本語であいさつがありました。またどこかであったら hello〜 って声をかけましょうね!
画像1
画像2
画像3

おはようございます。9月13日(月)曇天模様の朝です

 おはようございます。9月13日(月)曇り空の涼しい朝を迎えました。セミの鳴き声も聞こえなくなり,秋の虫の声になり,季節が進んでいることを感じさせます。今日も元気に爽やかにあいさつして登校する子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

おはようございます。9月6日(月)秋が近づいてますs

 おはようございます。9月6日(月)先週は蒸し暑い朝でしたが,今日は涼しい朝を迎えました。秋が近づいてきましたね。
 本来であれば修学旅行の週でしたが延期となりました。引き続き感染予防対策を徹底していきますので,よろしくお願いします。

画像1
画像2
画像3

書写 「はす」

画像1
画像2
 書写の学習で,「はす」を書きました。
1学期の書写の学習は,主に漢字を書いていました。しかし,今日はひらがなだったので,曲線が多く,児童は苦労しながら書いていました。
これからは,もう一度,筆の使い方を確認し,ひらがなもかけるように頑張っていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp