![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:217 総数:1493588 |
吹奏楽部 定期演奏会
本日,10月10日(日)「京都市立伏見中学校 吹奏楽部 第25回定期演奏会」が伏見中学校で開催されました。
新型コロナウイルス感染拡大のため、今年度は昨年度に続き,様々な公式行事が中止される中、3年生にとってはこの定期演奏会が3年間の活動を締めくくるステージです。 3年間の活動に思いを込めた心のこもった演奏は、会場全体に響き渡り、鑑賞に訪れた人たちの心を揺さぶるものとなりました。 また、全体を代表して行われた部長の挨拶は、顧問の先生方や保護者の方々に感謝を伝えるとともに、苦境を乗り越えた部員同士の繋がりを強く感じました。3年間、本当にお疲れ様でした!! ![]() ![]() 放課後の部活動 その2
部活動の様子です。
![]() ![]() ![]() 放課後の部活動 その1
放課後の部活動の様子です。部活動再開から1週間が過ぎ,生徒は季節外れの暑さに負けず,一生懸命取り組んでいます。3年生が引退して2年生中心の部活動なので,まだ慣れない所もありますが,しっかり1年生をリードする姿が見られました。部活動で心身ともにリフレッシュして,来週からの学校生活に備えてください!
![]() ![]() ![]() クラスマネジメントシート,教育相談アンケート![]() ![]() ![]() クラスマネジメントシートとは,生徒が毎日の生活をどのように送っているかを知るためのツールです。このシートを利用してクラスの今後の課題を見つけ出し,さらに良いクラスにしていくきっかけにすることが目標です。 また,教育相談では,担任の先生と授業や勉強など普段学校で生活していて不安なことや悩み事について話をします。アンケートを通じて,相談前に自分を見つめ直したり,将来の自分について考えました。 クラスで過ごしていて気になること,勉強で困っている人は,気軽に先生に相談してください。自分で考えて解決できないことも,違った角度でみると解決できることもあります。 3年生 修学旅行に向けて
来週に迫った修学旅行に向けて,5時間目に学年集会を行いました。
まずは訪問先の松本市の調べ学習の発表です。 修学旅行委員会の総務の司会で,「お城担当」が,松本城についてプレゼンをしました。 1学期から始動し,パワーポイントの作成や発表練習を重ね,今日の本番を迎えることができました。1週間後に迫った訪問先の松本城について,少しでも学年の仲間に伝えようという気持ちを込めて,丁寧な発表ができました。彼らのおかげで,「1週間後にいよいよ行くんだ!」という気持ちを改めて持つことができたのではないでしょうか。 発表後は,集合隊形やバスの座席確認などをしました。またクラス写真の撮影時の並び方の確認もしました。特に大切な決めポーズ!当日に困らないようにいくつか用意をしているクラスもありました。。公共の場で,迷惑をかけず,事故などなく全員が安全に楽しむため,指示を聞ききちんと取り組めました。 ![]() ![]() ![]() 授業の様子
今日の3時間目の各学年の授業の様子です。2・3年生は美術の授業で2年生は粘土,3年生は木材を素材にして,制作に取り組む様子が見られました。今後,どのような作品が完成するか楽しみです。また,1年生の社会科では,「オセアニア」について学習を行いました。授業では,「オセアニアとアジアの結びつきが強いのはなぜか?」を考えました。
10月に入りましたが,最高気温が30度近くになる日が続いています。今日は1部のクラスを除いては4時間で授業が終わるので,午後からの時間を有効に使い,明日からの学校生活に備えてください。 ![]() ![]() ![]() 大壁画完成
本日の放課後,生徒会本部を中心に大壁画の貼り合わせ作業が行われました。残念ながら伏中祭は中止となりましたが,夏休み明けに一人ひとりが作成したピースを丁寧に貼り合わせる姿が見られました。生徒の皆さんには完成したものを,改めてお披露目することになると思います。ぜひ,楽しみにしておいてください。
![]() ![]() 学校だより10月号学年だより10月号
各学年の学年だより10月号をHP右側に掲載しました。
ご覧ください。 下記よりも閲覧できます 1年 学年だより10月号 2年 学年だより10月号 3年 学年だより10月号 表面 3年 学年だより10月号 裏面 夏季選手権大会(ラグビー部)
10月2日(土)にラグビー部が夏季選手権大会の準々決勝を行いました。対戦相手は長岡第二中学校。立ち上がりはミスが目立ったものの,終始ボールをキープし続け,得点を積み重ねました。後半には1・2年生の活躍も見られる展開となり,結果は88−8と快勝しました。
次戦の準決勝は10月9日(土)10時から宝ヶ池球技場にて藤森中学校との対戦です。この試合に勝利すると,昨年コロナの影響で開催されなかった近畿大会への出場が決まります。 今週も無観客試合となりますが,応援のほど宜しくお願い致します。 ![]() ![]() |
|