京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up1
昨日:40
総数:682457
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

10月8日(金)スポーツフェスティバル係活動の様子

画像1
 本日,6時間目に,5,6年生がスポーツフェスティバルの係活動に参加しました。主体的に様々なアイデアを出したり,本番を想定して準備をしたりと活躍する様子が見られました。

部活動 スタートしました!

 今週から,部活動をスタートしました。バスケットボールは,地域の方にも指導していただいています。子どもたちは,活き活きと活動していました。
画像1

掲示板 「えいごコーナー」

画像1画像2画像3
今月のテーマは"Fall is the BEST season for..."

秋といえば○○!というイメージがそれぞれあるのではないでしょうか。

そこで,「食欲の秋」「読書の秋」「スッポーツの秋」「芸術の秋」に関係する言葉を集めてみました。

英語ではどのように表されるのか掲示板を見て新しい単語に触れ,秋を感じてほしいと思います。

10月5日(火)「たてわり掃除」の様子

画像1
 今日の掃除時間に,たてわり掃除を実施しました。1〜6年生の子どもたちがグループになり,運動場の石拾いや草抜きをしました。
 コロナ化であまり実施できていなかった異学年交流。
 教育の場として,子どもたちが様々な体験を積めることを,うれしく思います。

10月4日(月) 部活動開講式の様子

画像1
 4日に,部活動開講式を行いました。ようやく実施ができることをうれしく思います。子どもたちの運動の場,コミュニケーションの場,活躍の場になればと思います。今週の水・金からスタートします。月に3回程度実施する予定です。各部の予定,持ち物等を書いた紙を配布しています。ご確認ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp