京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up44
昨日:83
総数:777961
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
音羽中学校に来て良かったと思える学校へ!

夏季選手権大会 女子バスケ3回戦2

画像1
画像2
画像3
 開始早々,桃陵中学校に立て続けにシュートを決められ追いかける展開となりましたが,徐々にこちらのペースとなり得点を重ね,3回戦突破をすることが出来ました。
 まずはベスト16おめでとう!

夏季選手権大会 女子バスケ3回戦

画像1
画像2
画像3
 女子バスケの3回戦が18日(日)のに西ノ京中学校で行われました。この試合に勝てばベスト16進出となります。

夏季選手権大会 男子バスケ2

画像1
画像2
画像3
 久しぶりの公式戦で緊張はいつも以上にあったと思いますが,試合展開は音羽中が主導権を握った状態で進み,初戦を勝利し次戦に臨みます。

夏季選手権大会 男子バスケ

画像1
画像2
画像3
 男子バスケの夏季選手権大会も17日より始まりました。音羽中にて双ケ丘中学校との対戦です。

夏季選手権大会 女子バスケ2

画像1
画像2
画像3
 第1ピリオドから音羽中のペースで試合が進み,まずは初戦を突破できました。この勢いにのって次戦の活躍も期待しています。

夏季選手権大会 女子バスケ

画像1
画像2
画像3
 17日(土)に女子バスケの夏季選手権大会が音羽中学校にて行われました。

校長室へ珍しい来客

画像1
画像2
画像3
 今日,校長室に扉を開けていると突然バサバサッと珍入者がありました。なんと大きなトンボが入ってきたのです。何とか捕獲し無事に外へ逃がしてあげました。
 あっ!何のトンボか調べるの忘れてた。

3年生 体育 「着衣泳」

画像1
 もし目の前に溺れている人がどうしたらいいのでしょうか? 3年生の水泳の授業では服を着たまま泳いだり、溺れている人を助けるための方法を学びました。なんとなくは知っていても、いざ実践するとなると難しいですね。生徒達も真剣に取り組んでいました。知っているのと知らないでは生存率が大きく変わります。正しい知識を持って水辺で遊びましょう。

図書館活用授業(2年生理科)

画像1
画像2
 今週,2年生理科の授業では,生物を本やタブレットで調べ,その生物を調べるに至った経緯や背景を考えレポートにまとめる授業を行っています。

三者懇談が始まりました。

画像1
画像2
画像3
 本日より全学年で三者懇談が始まりました。今年度も家庭訪問がなくなり,なかなか保護者の方に生徒の様子を伝える機会が減ってしまっているので,時間は長くは取れませんが有効な話し合いがしてもらえればと思っております。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/12 体育大会
10/13 確プロ(全学年)
10/14 確プロ(全学年)

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校評価結果等

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

音羽中学校ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

台風・地震等に対する非常措置

音羽中学校PTA

京都市立音羽中学校
〒607-8135
京都市山科区大塚野溝町86
TEL:075-581-9115
FAX:075-581-9116
E-mail: otowa-c@edu.city.kyoto.jp