京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:44
総数:238883
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力」、「豊かな心・人間性」、「健やかな身体(からだ)」未来にはばたく西大路の子〜 Let's make our school fun together 〜

5年山の家 野外炊事3

画像1
野菜が切れた班からかまどに火をつけました。

火も上手につきました。


画像2

5年山の家 野外活動2

画像1
子どもたちは,各班で
おかず係とごはん係と火の係に
分かれています。

おかず係とごはん係は,
すべての調理器具を洗ってから
調理に取りかかりました。
順調に進んでいるようです。

この間に火の係は,まきを組んで,
火をつけている作業中です。

画像2

5年 山の家 野外炊事1

画像1
画像2
野外炊事が始まりました。
おいしいカレーライスを作るため
班で協力して調理を進めているところです。

5年山の家 冒険の森

画像1
画像2
画像3
冒険の森にチャレンジしています。
子どもたちはとても楽しんでいます。

次は野外炊事。カレーライス作りにチャレンジします。

そのころ学校では…

5年生は花背山の家でどのような活動をしているのかな!?

朝から子どもたちが“山の家アルバムボード”の前でお話をしています。

「ぼくたちも5年生になったら一緒に行くんだよ!」

1年生もその日を楽しみにしているようでした。

そろそろ野外炊事がスタートするころかな!?
画像1

5年山の家 朝食

画像1
7時30分から食堂で朝ごはんを食べました。
昼食は野外炊事です。

5年山の家 朝のつどい

画像1
画像2
画像3
気持ちのいい朝。
みんな元気にスタートです。
朝からみんなでゲームをして楽しみました。

10月8日(金)5年花背山の家宿泊学習 気持ちのいい朝

画像1
画像2
とても気持ちのいい朝を迎えました。
みんな元気です。

6年 プレゼンをしました。

画像1画像2画像3
6年生は,総合的な学習の時間で「平和」について考えています。

これまで「戦争によって人々にどのようなことが起きたか」について
自分でテーマを決めて調べてきました。

今日は,調べたことをもとに「平和な世界を築くこと」に対する
自分の考えをプレゼンテーションの資料を示しながら,発表しました。

みんな他の人が話すテーマの内容に興味津々で聞いていました。

1年生 生活科の時間2

 掘った芋を教室に帰って,見つけたよカードにかきました。しっかり丁寧に見ながら描きました。掘っている様子やいもだけでなく,こんな料理にして食べたいなと思うものまでかきました。はやく食べたいね。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp