京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up1
昨日:51
総数:840710
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

YUME(はーと)通信 自主勉強

合同な図形の発展的な学習や敬老の日について調べてきた学習がありました。
画像1
画像2
画像3

魚を作ろう(わかば)

画像1画像2
 大きな魚の絵に,細かくちぎった折り紙を1枚ずつ丁寧に貼っています。隙間がないように意識しながら取り組んでいます。
 最後にはどんな綺麗な模様になるのか楽しみですね。

リレー(わかば)

画像1画像2
 たくさんのリレーに挑戦しました。
わっかリレー,風船運びリレー,ボール運びリレーなどです。友だちからバトンを受け取って,走り切ることができました。

ミシン(わかば)

画像1画像2
 ミシンを使って,雑巾を縫いました。
2回目ということもあり,ミシンの扱いに大分慣れてきました。
教室のそうじの時間に使っていきます。

YUME(はーと)通信 約数のひみつ

約数のひみつをグループで話し合いました。

・約数には,最小約数と最大約数がある。

・約数の数字をかけたら,その数になる。

・その数以上の約数はない。

など,

短時間でしたが,約数について話し合い,約数についてまとめました。

画像1画像2画像3

【2年生】 いくつかなクイズをしよう!

画像1画像2画像3
1から10までの数の言い方や,いくつあるかの尋ね方に慣れてきた子どもたちは,いよいよ“いくつかなクイズ”を作り始めました。
好きなアイテムを選び,好きな数だけ画用紙に貼りました。友だちがどんなクイズを作っているのかは,次のお楽しみです。
みんなでクイズを出し合いましょうね!

YUME(はーと)通信 誕生日がやってきた!

係活動ごとに出し物をしたり準備をしたりして,8月・9月のお誕生日会を行いました。

5分でみんなを楽しませるために,事前の準備をしっかりと練っていたこと,みんなを楽しませるアイデアがとってもユニークだったことなど,前回からとっても工夫を凝らしていた会となりました。
画像1
画像2
画像3

YUME(はーと)通信 アサギマダラがやってきた!

昨年度は,たった1日だけ深草小学校のフジバカマにやって来て,見ることができずに残念がっていた子たちがいましたが,今年はバッチリと観察することができました。

ふわりふわりと跳ぶ姿が,何とも優雅で羽の水色の美しさが印象的でした。(この画像では伝わらないですね。)

子供たちも大興奮でした。
画像1
画像2
画像3

4年 係活動

今日は特別ゲストも交えて

お笑いを行いました

「あなたのお顔に笑顔を!!!」を

合言葉に始まりました

楽しい企画を

いつもありがとう
画像1

4年 体育 ハードル走

トン1・2・3のリズムで

リズミカルに4台のハードルを

軽やかにとんでいます

1時間ごとに上達しているのが分かります
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

新1年生関係文書

学校だより

その他のおたより

転出入される方へ

保健室・配布プリント

スクールカウンセラーより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp