京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up8
昨日:24
総数:257531
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
確かな学力 豊かな心・人間性 健やかな身体 未来にはばたく西大路の子 〜Let`s make our school fun together〜           

スポーツフェスティバル 準備運動

画像1
画像2
画像3
運動安全委員会の子どもたちが中心となって
準備運動をしました。

9月28日(火) スポーツフェスティバル

画像1
画像2
画像3
今日は,良い天気にも恵まれ
スポーツフェスティバルを開催することができました。

今日まで感染防止に努めながら
練習を積み重ねてきました。

感染防止のため,できないこともありますが
今できることを精一杯がんばる西大路小学校の子どもたちです。

保護者のみなさま
感染拡大防止にご理解ご協力いただき
ありがとうございます。

6年 明日はいよいよ本番です!

画像1
画像2
画像3
明日は,スポーツフェスティバル本番です。

約2週間前からフラッグを持って,本格的に練習をスタートさせました。

毎回,前回の映像をみんなで見て,どこを直そうか考え
その日の練習に生かしてきました。

このメンバーで踊るのも明日で最後です。
みんなで楽しんで表現したいと思います。

自分もみんなも

3年生は,踊っている自分たちも見ているみんなも楽しい気もちになることを目ざしています。

やることはたくさんあるけれど,
とにかく一生けん命!
そして,
笑顔を忘れないで!!
頑張っています。

自分もみんなも,
すぐ近くにいる誰かのヒーローなのです。
画像1

みんなといっしょに

できないっ…て悩むより,

「どうしたら!?」って考えて一生けん命に踊っています。

2年生みんなが輝いています☆


画像1

6年 表現運動 心を一つに

画像1
画像2
画像3
来週のスポーツフェスティバルで行う表現運動。

体育の時間に練習を積み重ねてきました。

「一人だけでは表現できない,
みんなが揃ったからできるものをつくろう!」
と取り組んできました。

苦手なことにもチャレンジしながら,
一人一人が動きが成長してきました。

本番も「心を一つに」
今から楽しみです。

1年生 体育科の時間

 スポーツフェスティバルの練習です。今日は衣装を着けてみました。鉢巻を巻いてはっぴを着て,手にきらきらバンドをつけました。気分はすっかりちびっこにんじゃです。おかげでダンスにも気合が入りました。本番が楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

6年 癒しのもふもふタイム

画像1画像2画像3
最近の6年生は,うさぎに癒される人たちが増えています。

休み時間になると,うさぎをケージから出して,
ふれあい時間を楽しんでいます。

「もふもふ」の毛をなでて,ほっこりと癒されています。
うさぎたちもなんだか気持ちよさそうですね。

校門

西大路小学校の校門の色は!?

投票の結果,虹色に決定しました。

毎日ひとつずつ色が増えていくたびに,

「すご〜い☆」と喜んでくれて嬉しかったです。

画像1

1年生 書写の時間

画像1画像2画像3
 書写の時間に水書をしました。筆で書くと,「とめ」「はね」「はらい」をしっかり意識して書けます。丁寧な字体で書けるように頑張っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp