京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/19
本日:count up9
昨日:70
総数:476861
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

2年生 国語「お仕事図鑑が完成!」

画像1画像2
2組では,お仕事図鑑が完成しました。
友だちと交流し,深め合う中で一人一人がお仕事カードを作成していきました。そして,クラスで一冊の図鑑にしました。

また,GIGA端末があるので,ロイロノートにもお仕事図鑑を保存しています。これで,自分が読みたい時に読むことができます。

6年1組 ハッピー学習

画像1
画像2
画像3
 17日(金),6年1組でも社会科「今に伝わる室町文化」の学習をしました。
 差別をされていても,まじめに自分の仕事をし,人の役に立つ人になろうとする又四郎の話を知り,子ども達はいろいろなことを思ったようです。ノートに考えを書いたり,グループで話し合ったりして学習を深めました。
 どんな学習だったかは,またそれぞれの学年からお便りを出す予定です。そこで,子ども達の考えも紹介できればと思っています。
 6年1組の教室にも,夏休みの作品・研究がずらりと並んでいます。本当ならば,下級生たちに見てほしいのですが,この状況では残念です。早くクラス・学年の枠をこえて,学校全体で学び合えるようになってほしいなと思います。

あおぞら学級 ハッピー学習

 17日(金),あおぞら学級でハッピー学習「みんななかよし」の学習がありました。
 テレビには,楽しそうな「パネルクイズ」が・・・パネルをめくると,いろいろなクイズが出てくるのですが,それは,友だちのことをもっとよく知ったり,友だちと仲良くなるためにはどうすればよいのかを考えたりするためのクイズです。いつも仲良しのあおぞらの子ども達は,友だちのこともよく知っていて,すぐに答えが出てきます。楽しい学習を通して,さらに仲良しになりました。
 あおぞら学級の掲示板には,みんなの作品が掲示してあります。コロナ禍で,なかなか他の教室に遊びに行けないのですが,早くいろいろなクラスの友だちに,あおぞら学級のみんなの素敵な作品を見に来てもらえるようになってほしいなと思います。
画像1
画像2

2年2組 ハッピー学習

画像1
画像2
画像3
 17日(金),2年2組では,ハッピー学習「さっちゃんのまほうの手」の学習をしました。
 少し長いお話なのですが,先生の朗読に耳を傾けて,お話を理解することができていました。「さっちゃんは,お母さんになれないよ」と友だちから言われた時のさっちゃんの気持ちや,自分の手がずっとこのままだと知ったさっちゃんの気持ち,そして,家に閉じこもってしまったさっちゃんが,また元気を取り戻して幼稚園に向かう時の気持ちを,みんなで考えて話し合いました。
 最後には,この学習を通して思ったことをワークシートに書きました。さっちゃんの思いに自分を重ねて勉強したので,自分の思いもあふれてきてワークシートの枠をはみ出して感想を書いている子がたくさんいました。
 2組の教室にも,素敵なチョウチョがいっぱいです。生き生きと学習をしている2年生です。

1年2組 ハッピー学習

画像1
画像2
画像3
 17日(金),1年2組では,ハッピー学習「2わのことり」の学習をしました。
 聞きなれない小鳥の名前が出てきて,お話も少しややこしかったのですが,ICTを使い,テレビでお話の映像を見て,お話を理解していました。そして,みそさざいさんが,友だちのうぐいすさんとやまがらさんのどちらのところへ行こうか悩む気持ちを,一生懸命考えて発表していました。
 2組の子ども達も,ワークシートに自分の考えをしっかり書いていました。文章で自分の考えがすらすら書けるようになり,学習もさらに深まっています。
 教室には,夏休みの思い出の絵日記と,ずっと観察を続けてきたあさがおの観察カードが掲示してあります。夏休みにがんばった成果ですね。

6年2組 ハッピー学習

 17日(金),6年2組では,社会科「今に伝わる室町文化」の学習をしました。6年生の歴史では,人権にかかわる歴史についても学習があり,室町時代は,「庭づくり」に携わった人々について学習しました。
 室町時代というと,石庭として有名な龍安寺の方丈庭園など,現在にも残る素晴らしい庭園があります。でも,その中には,その時代,差別されていた人達がつくったとされる庭もあります。今回の学習では,その中の一人である「又四郎」について学習しました。
 社会科の学習なので,資料から読み取ったり,ノートに考えをまとめたりして学習を進めました。
 教室には,夏休みの作品・研究が並んでいます。どれも力作です。さすが,6年生!
画像1
画像2
画像3

3年生 音のふしぎ

 27日(月),理科の学習では音のふしぎを学習中です。今日は,糸電話を作ってみんなでふしぎを見つけました。

 「なんで糸だけで聞こえるの?」遊んだことがある糸電話だったそうですが,興味津々です。明日から音の秘密を探っていきます。
画像1画像2

3年 にこにこなかよしタイム

画像1
画像2
 22日(水),にこにこなかよしタイムがありました。今は,緊急事態宣言が発令中のため,それぞれの教室で自己紹介カードを書きました。

 なかなかたてわりで会う機会がないですが,自己紹介カードでそれぞれが活動を楽しみに待っているのが伝わりました。

 早くみんなで遊びたいですね!

5年生 ノート検定

 9月27日(月),今日は今年度初のノート検定でした。

 校長先生と教頭先生にノートを見ていただき・・・いろいろなアドバイスをいただきました。

 明日からみんなのノートがさらにレベルアップすることを願っています。結果は,またプリントを持ち帰りますね。ぜひご覧ください。

1年生 どうぶつにへんしん!

画像1
 27日(月),英語活動で,いろいろな動物の言い方について学習しました。「A brown bear」の絵本の読み聞かせを聞いたあと,動物の名前を練習していきます。
 「ニュージーランドには,羊がいっぱいいるんだよ。」「ニュージーランドでは,羊をよく食べるんだよ。」というALTの話を聞いて,子どもたちはびっくり。様々な動物の鳴き声も,英語と日本語を比べて,その違いに「え〜!」と反応していました。
 担任自身も,学習の中で,外国での生活や日本との文化の違いについてALTに尋ねながら,子どもたちと共に興味深く聞いています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/6 運動会
10/7 運動会予備日
課題の日(読解)
10/8 運動会予備日
10/11 委員会活動
学校安全の日
銀行振替
10/12 スクールカウンセラー来校
パワーアップデー

学校だより

学校評価

広沢小学校教育目標・経営方針

学校いじめ基本方針

学校沿革史

非常措置についてのお知らせ

京都嵯峨学園

学習教材

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp