|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:72 総数:372569 | 
| 2年学級活動1「係活動〜としょがかり・いきものがかり〜」  「としょがかり」では,学級の本の整理整頓や,おすすめの本の紹介などを,ポスターなどで呼びかけてくれています。 「生きものがかり」では,「こん虫」や「しょくぶつ」に関するクイズや,育て方のくふうをポスターで紹介してくれています。クラスがよりよくなるための工夫が素晴らしいです! 2年音楽科「鍵盤ハーモニカ」〜山のポルカ〜  2年2組学級活動1「かざり・お誕生日がかり」
 2年生では,学級活動1「クラスをよりよくするため」の係活動を続けています。今回紹介するのは,「かざり・お誕生日がかり」です。5・6月お誕生日の人にお祝いの言葉とプレゼントを贈りました!とっても素敵な時間になりました!   6年生 私たちにできること その5  6年生 私たちにできること その4   6年生 私たちにできること その3   6年生 私たちにできること その2   6年生 私たちにできること その1
国語の「私たちにできること」という単元で,身近な環境問題に対して,私たちにはどのようなことができるかを考え,提案をしました。身近なごみ問題や電気の無駄遣い,水道の無駄遣い,食品ロスなど,様々な観点から自分たちの提案考えました。今回は,使い方も慣れてきているロイロノートで班ごとにまとめ,発表をしました。    3年 理科「ものを動かす風」  送風機をつかって,風が強いときは,進む距離が長く,弱いときは,進む距離が短くなるということに気付いていました。 考えたことから,「風の強さをかえると,ものの動きもかわる。」とまとめることができました♪ 3年 道徳「ふろしき」   そこで一人一枚ふろしきを使って,水筒や辞典などをつつんでみました♪みんな「軽い!」「たくさんはいる!」とびっくりしていました!! |  |