京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up36
昨日:55
総数:469515
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

2年生 体育「運動会に向けて」

画像1
はじめて学年での練習をしました。

「かっこいい姿を見てほしい。」
「運動会が楽しみだ。」

みんなのやる気が,どんどん高まっています。

2年生 英語「お気に入りのふく」

画像1画像2
色や形の言い方を,ボンゴゲームをしながらおさらいしました。

次の時間からは,友だちの好きな色や形を尋ねるやりとりを練習して,友だちのお気に入りの服を作り,紹介します。

2年生 生活「たまごがあるよ!」

画像1画像2
虫かごの中を見ると,カマキリの卵がありました。

「何匹くらい出てくるのかなあ?」
「どれくらいの大きさの赤ちゃんなんだろう?」

生まれてくるのを楽しみに,観察カードや写真に記録します。

5年2組 ハッピー学習

 17日(金),5年2組では,道徳「のりづけされた詩」の学習をしました。
 書きうつしてしまった詩を,「素敵な詩」と友だちから褒められてもうれしくない,本当のことを話す方がよいと考えた主人公の気持ちを,たくさんの子ども達が代わる代わる,自分の言葉で話しました。
 友達の意見にも耳を傾け,「今,〇〇さんが,どういうことを言おうとしたか分かる?」という先生の問いかけに,いろいろな子が「多分〜ということだと思う」と友達の考えを代弁していました。話し合いの中で,それぞれの考えをクラスみんなが大切にしていることが伝わってきます。
 そして,この学習から,人がつくったもの,書いたもの等を,自分のものにしてはいけないことを学んでくれたのではないかと思います。「情報モラル」の学習をこれからも大切にしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年1組 ハッピー学習

 16日(木),2年1組でハッピー学習「さっちゃんのまほうのて」の学習をしました。
 「さっちゃんのまほうのて」は,手に障害がある女の子「さっちゃん」を主人公にした絵本です(著者:たばた せいいち,先天性四肢障害児父母の会,のべ あきこ,しざわ さよこ)。生まれつき右手指に障害のある女の子「さっちゃん」は、幼稚園のままごとでお母さん役をとりあいになったとき、自分の右手についての友だちの容赦ない言葉に深く傷つき,幼稚園に行かなくなってしまいます。けれども,おうちの人の愛情や、幼稚園の友だち・先生との交流の中で,さっちゃんはまた自信を取り戻していくというお話です。長いお話ですが,テレビに絵を映しながらお話をじっくりと聞いていました。
 そして,みんなと違う手について悲しい思いをするさっちゃんの気持ちをしっかりと考え,自分の考えを話し合うことができました。
 教室には,絵の具の練習で描いたカラフルなチョウチョが飾ってあります。一人一人違うチョウチョですが,みんなの絵が集まるととても素敵です。
画像1
画像2
画像3

1年1組 ハッピー学習

 16日(木),1年1組でハッピー学習(道徳)「2わのことり」の学習をしました。
 みそさざいさんは,やまがらさんの誕生日のお祝いと,うぐいすさんたちとの音楽会の練習と,どちらに行こうか迷いながら,みんなが集まるうぐいすさんのところへ。でも,やまがらさんが心配になるみそさざいさんは,練習を抜け出して,やまがらさんのところへ。
 友だちの気持ちを考えて,迷うみそさざいさんの気持ちを,自分のことばで話し合いました。たくさんの子が自分の考えを話し,考えたことをワークシートにも書きました。これから,友だちを大切にしていってほしいと思います。
 教室には,夏休みの楽しかった思い出が掲示してあります。コロナ禍でも,工夫して楽しく過ごしたことが伝わってきます。
画像1
画像2
画像3

1年生 かたちづくり2

画像1
画像2
画像3
 9月24日(金)
 かたちづくりでは,色板だけでなく,棒を使って形をつくることもしました。ホワイトボードに貼られる形をまねして作ったり,自分で形を考えて作ったりしました。点と点をつないで,形を作ることもしました。

1年生 かたちづくり1

画像1
画像2
 9月24日(金)
 かたちづくりの学習では,△の色板を使って,前に出された形を自分でも作りました。今日はさらにレベルアップして,影絵を見て,それに合うように形を作りました。魚や,ヨットなど難しい形もたくさんありましたが,子どもたちは「絵のほうに,線を引いたら簡単にわかるよ!」「周りの線を見ながらやったら簡単にできる!」と言いながら完成させていました。

1年生 ノート検定

画像1
画像2
 9月22日(水)
 1年生は初めてのノート検定がありました。校長先生と教頭先生に普段のノートを見てもらうということで子どもたちはとても緊張していたようです。「合格もらえるかな。」「ドキドキする〜!」と言っていました。
 検定後は,「合格がもらえてうれしい!」と話す子や,「今回は合格できなかったけれど,次は合格できるように今日からまたノートを頑張って書こう。」と決意している子もいました。

5年生 テストですよ!

画像1画像2
 9月24日(金),今日は,算数のテストをしました。「分数」のテストです。

 すらすら解いている子もいれば,難しい顔をして悩んでいる子もいました。実力は発揮できたでしょうか・・・?結果はいかに!?
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/4 朝会
食の指導(4‐2)
10/5 スクールカウンセラー来校
運動会前日練習
運動会準備
10/6 運動会
10/7 運動会予備日
課題の日(読解)
10/8 運動会予備日

学校だより

学校評価

広沢小学校教育目標・経営方針

学校いじめ基本方針

学校沿革史

非常措置についてのお知らせ

京都嵯峨学園

学習教材

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp