京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up3
昨日:47
総数:470118
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

2年 「発育測定」

発育測定がありました。

測定前に永井先生から,毎日測っている体温についてのお話をしていただきました。

体温がかわるの?
なんで体調が悪いと熱が上がるの?
体温計の正しい使い方は?

いろんな疑問を解決し,体温の測ると,体の調子がよく分かるということを知りました。

発育測定では,自分の成長を実感し,嬉しそうに結果を報告している姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

2年生 生活「あそんで ためして くふうして」

画像1画像2
「つむ」遊びの工夫を考えました。

「高さを競うと楽しかったよ。」
「キャップを何個つめるかな。」
「組み合わせてつむと,作品みたい。写真をとろう。」

いろいろな遊びの工夫を考え,単元の最後には遊びコーナーを作って,みんなで楽しむ予定です。

5年生 算数も頑張っています!

画像1
 9月29日(水),今日も算数の学習は「面積」でした。

 今日の学習で「面積」の新しい学習は終了です。たくさんの新しい公式が出てきた「面積」の学習。子どもたちは,様々な場面で公式を使いこなすことができるのでしょうか。

 まとめの学習で子どもたちの力を確かめます。おうちでも,子どもたちがきちんと公式を覚えているか,ぜひテストしてみてください。満点がとれるでしょうか!?

5年生 固有種が教えてくれること

 9月29日(水),今日の国語は,「固有種が教えてくれること」の学習でした。

 各段落にどんなことが書かれているのか,自分で読み取り,友だちと確かめ合いました。段落ごとに短い題名をつけると・・・「うわっ!まったく同じ!」と驚きの声。

 だんだん正確に読み取ることのできる子どもたちが増えてきたようです。明日の学習もがんばりましょう。
画像1画像2

5年生 給食!

画像1
 9月29日(水),昨日の給食の様子です。

 みんな,頑張って食べています。「金時豆の甘煮」は,とても甘く・・・「甘いの大好き!」と言っている子や反対に,「ちょっと甘すぎる・・・」と言っている子たちがいました。

 いろいろな食材,味に触れて,味覚も成長させていってほしいと思っています。

5年生 運動会に向けて!

 9月29日(水),昨日の体育の様子です。

 運動会に向けて,みんなでリレーの練習をしました。

 リレーはやはり白熱します。

 見ているだけで楽しいです。

 本番,上手にバトンパスができるのでしょうか。乞うご期待!
画像1
画像2

4年 僕らだけの昼休み

画像1
9月29日
 本日は5・6年生がお昼からオンライン授業のため,4年生だけが運動場で駆け回ることができました。「5時間目ちょっと待って」と休み時間の休憩が必要なほど,汗でいっぱいになって帰ってきました。
 コロナ禍でも,目いっぱい走る姿はとても輝いて見えます。

4年 体育 「リレー」

画像1
9月29日
 いよいよ「広沢オリンピック」が近づいてきました。コロナ禍でも大きく輝く姿をご覧いただきたいと思っています。
 心ひとつに一糸乱れぬ舞と心で繋ぐバトンリレーを実施します。どんな本番を迎えることができるのかは,この一週間が勝負となります。

3年生 商店のはたらき

画像1
画像2
 28日(水)社会科で,スーパーマーケットなどの商店のはたらきについて学習をしました。
 緊急事態宣言発令中ということもあり,商店の秘密を調べるためには…?と子どもたちと考えたところ,お客さんにインタビューしよう!という意見がでました。そこで身近にいる保護者の方に先週インタビューをお願いしていました。
 今日は,インタビュー結果を持ち寄り,グループで保護者の方から聞いた話をまとめました。
 インタビューに答えていただき,ありがとうございました。

4年 理科 「月の観察」

画像1画像2
9月30日
 「昼間でも月は見えるんやぁ」「見たことあるで」という声が教室で聞こえました。台風の影響かとても美しく空でした。特に2組の観察時は月の動きが分かるほど,よく見えました。自然の美しさはいつまでも思い出として胸に残っていてほしいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/4 朝会
食の指導(4‐2)
10/5 スクールカウンセラー来校
運動会前日練習
運動会準備
10/6 運動会
10/7 運動会予備日
課題の日(読解)
10/8 運動会予備日

学校だより

学校評価

広沢小学校教育目標・経営方針

学校いじめ基本方針

学校沿革史

非常措置についてのお知らせ

京都嵯峨学園

学習教材

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp