![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:251 総数:1494418 |
部活動再開
緊急事態宣言の解除に伴い,今日から部活動が再開されました。久し振りの部活に最初は少し戸惑いながらも,仲間と楽しそうに活動する姿が見られました。部活動によっては公式戦等がしばらくなく,まだまだ制限がある中ですが,日々の練習を大切にしてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 遅刻・欠席フォームについて
遅刻や欠席について電話連絡をしていただいておりましたが,
パソコン・スマホ等のインターネット機器から本校に遅刻・欠席連絡ができるようになります。 10月4日(月)より,運用を開始します。 8時20分までに入力をお願いいたします。 是非,ご活用下さい。 本日,「伏見中学校 遅刻・欠席フォーム」のご案内を,配布しましております。詳細は,案内をご確認ください。 ※本フォームの利用によらず連絡いただく場合は, これまで通り,本校に8時20分までに電話連絡をして下さい。 部活動再開に向けて
緊急事態宣言の解除に伴い,夏休み明けから中止になっていた部活動が,明日から再開されます。久し振りの活動になるので,部活動によっては放課後にミーティングが行われました。短時間でしたが,顧問の先生から明日以降の連絡がありました。感染対策や2時間以内の活動と様々な制限がありますが,生徒は明日からの部活動が心待ちではないでしょうか。
![]() ![]() ![]() 外壁の改修工事
第3回テストが昨日で終わり,教科によっては今日からテストの返却が行われ,一喜一憂する生徒の姿が見られました。また,昨日より運動場の東側,伏見板橋小学校との境界にあるブロック塀の改修工事が始まっています。ブロック塀の老朽化に伴い,昨年度は運動場西側のブロック塀改修工事が行われました。今回の工事は2週間ほどの予定です。工事中は少し不便をかけますが,体育の授業や部活動の際には十分気をつけてほしいです。
![]() ![]() ![]() 第3回テスト2日目
今日は,昨日に引き続き第3回テストが行われました。テスト最終日ということもあり,どの教科でも粘り強く,時間一杯まで取り組んでいた生徒が多かったように思います。3時間目のテストが終わると緊張感から解放され,ホッとした表情が見られました。その後昼食を取り,終学活後に下校しました。早ければ今週からテストも返却されることでしょう。生徒の皆さん,2日間本当にお疲れ様でした!
![]() ![]() 第3回テスト1日目
9月も残りわずかとなり,朝晩もだいぶ涼しく感じるようになってきました。学校では,本日から第3回テストが始まりました。テスト前には最後の最後まで意欲的に学習する姿が見られました。いざテストが始まると,どの生徒も緊張しながらも集中して取り組んでいたように思います。3教科のテストが終わり,昼過ぎには下校しました。明日でテストは終わりになるので,午後からの時間を有効に使い,悔いのないようにしてほしいです。
![]() ![]() 第3回テストに向けて
来週の月曜日から第3回テストが始まります。6時間目の授業はテスト前最後ということもあり,どのクラスも集中して取り組んでいました。また,感染拡大防止からテスト前の学習会が行われないこともあり,終学活後は足早に下校する生徒の姿が見れました。
10月に予定されていた伏中祭が中止になり,残念な気持もあると思いますが,ここは気持ちを切り替えて,テストに全力を尽くしてほしいです。土・日曜日は計画的に学習を進め,時間を有効に使ってください。頑張れ,伏中生! ![]() ![]() 手の細菌を観察しよう(9組 理科)![]() ![]() ![]() 観察したのは,A「なにもしていない手」,B「30秒間石鹸で洗った手」,C「30秒間石鹸で洗った後にアルコール消毒した手」の3種類です。 Aは,たくさんの菌が繁殖しています。 Bは,表面が白くなり,Aよりは少ないですが,菌が繁殖しています。 Cには菌が繁殖していません。(寒天が少なめなので,固まっていますが,菌ではありません) この結果から,30秒間しっかり洗い,さらにアルコール消毒すると,ほとんど菌がいなくなることがわかりました。普段から手洗いをしっかりし,感染対策をしていくことが大切だということも実証できました。 台風・地震の非常措置について
台風14号は,16日(木)15時現在、長崎県五島市の西南西の海上を北北東に時速15kmで進んでいます。台風の進度によっては,暴風警報が発令され,非常措置をとる可能性があります。
今年度5月に配布した資料をご確認ください。 地震・台風における緊急措置について 令和3年度前期学校評価アンケート結果
夏休み前にご協力いただいた令和3年度前期学校評価アンケートの集計ができましたので,お知らせいたします。ページ右下の配布文書または以下のリンクをクリックして御覧ください。
令和3年度前期学校評価アンケート結果(保護者) 令和3年度前期学校評価アンケート結果(生徒) |
|