京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up6
昨日:20
総数:415077
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平素は、本校教育活動へのご支援・ご協力、ありがとうございます。

6年 修学旅行 その24

画像1
画像2
出発してすぐの鳥居を過ぎたところです。

出発して150段あたりです。

6年 修学旅行 その23

画像1
琴平花壇を出発した子どもたち。

こんぴらさんの御本宮目指して,いよいよ785段の階段上りに挑戦です!!

6年 修学旅行 その22

画像1
画像2
朝食の様子です。

しっかり食べて,「こんぴらさんの山登り」「うどん作り体験」に備えましょう!!

6年 修学旅行 その21

画像1
画像2
夜が明けて,修学旅行2日目の朝がやってきました。

今日も気持ちのいい快晴です!!

6年 修学旅行 その20

画像1
画像2
子どもたちが宿泊している客室からの夜景です。

ここ琴平花壇は,森鴎外,北原白秋,与謝野晶子ら名立たる文豪が逗留したことでも知られる宿として有名です。

時代は違えど,同じ讃岐の山々を眺めていたのでしょうか。

6年 修学旅行 その19

画像1
画像2
画像3
食事の様子です。

しっかり食べて,明日も元気に活動してほしいと思います。

6年 修学旅行 その18

画像1
待ちに待った夕食です♪
今日のメニューは,こんなにも豪華です!!

グラタンにもしっかり「うどん」が入っています。
「骨付き鳥」も香川県の名物だそうです。

5年 水泳学習

5年生は少しでも長い距離を泳げるよう,水のかき方,息継ぎのしかた,ばた足のしかたをそれぞれ確かめて,自分なりの目標を決めて練習を進めました。最終日には,安全確保につながる行動(背浮き)の練習も行いました。今年度は例年よりも少ない学習時間でしたが,少しでも「きれいに泳げた」「長く泳げた」が実感できていたらいいなと思います。
画像1
画像2

1年 生活科 なつだ,とびだそう!

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習では,夏ならではの遊びをしようということで,ご家庭から集めていただいたマヨネーズや洗剤の空き容器を使って水遊びをしました。最初は班対抗の水飛ばし競争をしました。どうしたら遠くに飛ばせるか考えて飛ばしました。それぞれの班で一番飛ばした人を集めて決勝戦をしたときは,自分の班の友だちをめいっぱい応援しました。その後は,水で地面に字を書いたり絵を描いたり,水をかけあいっこしたり,先生のつくったシャボン玉めがけて水を飛ばしたりと,ずっと楽しみにしていた活動だけにこれでもか!というくらいに水を使って遊べました。すっかり夏と仲良くなれたようです。木曜日から夏休みが始まります。ぜひ長い夏休みも暑い夏と仲良く元気に過ごしてほしいと思います。
たくさん容器を集めていただき,ありがとうございました。

6年 修学旅行 その17

画像1
バスは,今日の宿泊場所の琴平花壇に到着しました。

荷物を持って各部屋に入っていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立伏見住吉小学校
〒612-8314
京都市伏見区住吉町455
TEL:075-611-5243
FAX:075-611-6209
E-mail: sumiyoshi-s@edu.city.kyoto.jp