![]() |
最新更新日:2025/08/28 |
本日: 昨日:56 総数:270722 |
【4年生】ノート検定
今日は4年生のノート検定がありました。
ノート検定を待つ子どもたちが自分のノートを見返したり ドキドキしながら待っている顔が真剣でした。 「ノート見せてね」というと堂々と自信をもって見せてくれる姿が 素敵です。 ![]() ![]() ![]() 1年 国語科 「うみの かくれんぼ」![]() ![]() 「うみのかくれんぼ」は最初に「とい」があり,それから「生き物の体のとくちょう。」「体のつくり。」「隠れる方法」の順でどれも並んでいることに気づくことができました。「書いた人が読んでくれる人に分かりやすいようにしている。」という発言が子ども達からでてきたので驚きました。 次からは,勉強したことをもとに自分で生き物図鑑をつくって発表したいと思います。 光の子 ひょうとグラフ![]() ![]() ![]() この日は,事前に行った2年生へのアンケートをもとにした授業でした。 アンケートの内容は,「好きな給食」についてでした。 そのアンケートを表とグラフにまとめていきました。 子どもたちは,まとめた表やグラフから様々なことを発見していました。 今日の給食![]() ・味付けコッペパン ・ベーコンとポテトのかわりオムレツ ・ポトフ ・牛乳 わたしは,だれでしょう? わたしは,英語で「potato」と書きます。 わたしは,北海道でたくさんとれます。 わたしは,「ベーコンとポテトのかわりオムレツ」に使われています。 わたしは,日本語で言うと… 1 たまご 2 じゃがいも 3 にんじん わたしは,「じゃがいも」でした。 4年生 鷹峯スポーツフェスティバルに向けて![]() ![]() ![]() 気合を入れて踊っていました。 3年生 鷹峯大根 その5![]() 2cm程にまで成長しました。 ![]() 今日の中間休み![]() ![]() ![]() ボール遊びが人気です。 5年生 算数「図を使って考えよう」![]() ![]() ![]() 自分の考えたことを図と式を関連付けながらわかりやすく説明する姿が増えてきました。 【3年生】ノート検定![]() ![]() ![]() 学習室に緊張した面持ちで集まった3年生。 日ごろ一生懸命取り組んでいるノートを校長先生・教頭先生・近藤先生に 見ていただきました。 項目をひとつずつ確認しながら「できているね」といってもらったり 「〇〇をがんばるといいね」と声をかけてもらったり・・・ 明日からの授業でまたノートに書くことで考えが深まっていくことと思います。 6年生 算数ノート検定![]() ![]() ![]() 日ごろからノートづくりをがんばり,学習に取り組んできました。みんなドキドキしていました。 |
|