京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up65
昨日:121
総数:597646
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
少しずつ,暑くなってきました。十分な睡眠,栄養,水分で体調を整え,熱中症を予防しましょう!

しいのみ畑〜さつまいも〜

9月28日(火)

畑で育てたさつまいもの収穫をしました。

土からのぞくさつまいもの周りを掘ったり,つるをひっぱると,いくつも連なって一気にたくさんのさつまいもが収穫できました。

顔よりも大きなものから,小さな赤ちゃんいものまで色々でした。
涼しい中でも汗だくになりながら,みんな頑張って掘りました。

画像1
画像2

4年生 掃除時間

画像1
9月28日(火) 

 2学期になり,掃除の仕方が上手になってきました。
子どもたちは,ほうきをねかせるとすぐに傷んでしまうことを知っているので,ほうきの毛先で丁寧に掃くことができています。きれいになった教室で午後からも学習を頑張りました。

4年 スポーツ大会へ向けて

画像1画像2
9月28日(火)

団体演技の練習を本格的に始めてました。
4年生はフラッグを使って曲に合わせて踊ります。

まだ始まったばかりですが,みんなとても楽しそうに練習しています。

2年 国語 ロイロノートを使って

画像1
9月28日(火)
 
 国語科「どうぶつ園のじゅうい」で気づいたことや考えたことを書いた文章をロイロノートを使ってみんなで共有して学習しました。
 自分の書いた文章以外に,みんなはどんなことを書いているのか,読みました。
 書いた文章を読んで発表するのではなく,書いた文章を見ることができるので,相手が読めるように書くことも大事になってくることに,子どもたちは気付いている様子でした。

2年生 漢字の広場

画像1
画像2
9月27日(月)

国語科の漢字の広場の学習をしました。5つの絵に出てくる漢字と,「は」や「を」を使って文づくりをする学習です。
 みんな,ロイロノートで,絵を見ながら文づくりに意欲的に取り組んでいました。できた文を発表したり,提出箱に提出された友だちの文を読んだりしました。たくさんの文づくりに取り組んだ子もいました。
 

3年生 体育科「50メートル走」

画像1
画像2
画像3
9月27日(月)

 今日は,当初は「リレー」の学習をし,水曜日に「50m走のタイム」を測る予定でしたが,水曜日に天候が悪くなる心配があるため,本日タイム測定をしました。
 1学期に比べ,力強くまっすぐに走れたり,よく腕を振れていたりする児童が増え,1学期よりタイムの上がっている子が多くみられました。
「1回目よりタイムが上がったかな。」
「さっきより,速かった気がする。」
など,タイムを気にしつつ,力一杯走っていました。
 スポーツ大会でのリレーチームは50m走のタイムをもとに,1・2組合同チームになります。早く1・2組合同の練習がしたいの声が上がっていました。

しいのみ学級 お話の絵

9月27日(月)

「くまのこるうくんと おばけのこ」をの本を読んで,先週描いた背景の上に今日は登場人物を描きました。


場面によって出てくる登場人物や,その心情は大きく変わります。
「夕方の場面の『くまのこ』は,悲しそうだったな。」
「夜の場面の『くまのこ』と『おばけのこ』は,やっと出会えて嬉しそうだったな。」など,気持ちを考えながらその時の表情を想像しながら描いていました。
画像1
画像2

しいのみ畑〜はつか大根〜

9月27日(月)

朝,子どもたちが「はつか大根の芽が出てるといいね!」と話しながら畑に行くと,見事にたくさんの芽が出ていました。

小さな芽を見て「可愛い!」と大喜びでした。「あと何日ではつか大根ができるかなあ。」と話しながら,たっぷり水やりをしていました。
画像1

学習の様子

 ロイロノートを使って学習に取り組みました。情報交換ツールとしてとても便利です。
画像1

漢字の成り立ち 5年

 国語科漢字の成り立ちについて学びました。音読み訓読みと漢字は奥が深いことを再確認しました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
10/4 朝会
10/5 委員会活動【中止】

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp