京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up10
昨日:70
総数:658406
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
考えを深め合い、夢に向かって挑戦する待鳳の子

6月18日(金)東門付近の植木のお手入れ

画像1
夏場はほおっておくと,すぐに雑草が伸び,枝が伸び・・・。雑然としてしまいます。
管理用務員さんが,丁寧にお手入れしてくださいました。

6月18日(金)3年外国語活動「I like blue.」

画像1
元気よく色の英語表現を口にして,練習しました。自分の好きな色を,友達に紹介していました。

6月18日(金)5年総合「身近な社会問題について」

子どもたちが,地球規模の環境問題について話し合いました。たくさん出てきた意見の中で取り上げたのが,食品ロス。これから,様々な調べ学習や話し合いを通して,身近な問題として解決策を考えてきます。
画像1
画像2

6月18日(金)2年生活「ナスも実をつけています」

画像1
真っ黒で立派なナスが実をつけています。大きく育って,子どもたちもうれしそうです。

6月18日(金)1年生活「アサガオの葉が大きく育っています」

画像1
強い日差しと子どもたちのあげる水を吸収して,アサガオがどんどん大きくなっています。

理科「ゴムや風の力」

画像1
画像2
 単元の導入の時間に子どもたちは,ゴムで動く車を作り,体育館で走らせました。
 ゴムの力でどこまで車が動くのかということを予想してから動かしました。思いの外,遠くまで進む車を見て子どもたちは,とても興奮していました。
 また,6mぐらいで車を止めるゲームでは,うまくゴムの伸ばし方を調節して車を動かし,楽しんでいました。友だちと試行錯誤しながら挑戦していました。
 ゴムの伸ばし方と車の進み方の関係について一人ひとりが色々な気づきをもつことができました。

4年 理科 「とじこめた空気や水」

画像1画像2画像3
4年生の理科,「とじこめた空気や水」の学習では,空気をとじこめて力を加えると空気の体積や手ごたえはどうなるか実験をしました。

その結果をまとめ,もっとわかりやすく見えない空気の動きなどがわかるようにイルカのスポンジをとじこめてみたり,空気の様子を絵に表したりしました。

GIGA端末を活用し,自分たちで描いた空気の様子を発表したり,ほかの児童と比べたりしました。

いろいろな表し方があり,子どもたちも面白く,楽しく空気の様子を学ぶことができていました。

仲よし 生け花にチャレンジ!

 以前,仲よし教室に花を生けてくれた,にじいろ教室担当教員をゲストティーチャーに迎えて,生け花にチャレンジしました。

 お手本の動画を見たり,実際の花を見たりしながらイメージをもって,いざチャレンジ!

 今回は,水を張った器に花を浮かべるという手法で,初めは恐る恐る…といった様子でしたが,だんだん大胆にちぎったり,浮かべたりして,生け花の世界を楽しみました。

 できあがった作品は,何とも美しく涼やか!
 2人とも初チャレンジながら,生け花の楽しさに触れられたようです。

 作品は,職員室前に展示しています。
画像1
画像2
画像3

6月17日(木)1年算数「ひきざん(1)」どんな けいさんに なるのかな

画像1
コアラの問題を,数図ブロックを操作しながら考えました。

6月17日(木)音楽室前の掲示物

画像1
楽譜によく出てくる大切な音楽用語を,クイズ形式で掲示しています。さて,すべての記号の名前を言えるでしょうか。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立待鳳小学校
〒603-8426
京都市北区紫竹西北町1-3
TEL:075-491-4343
FAX:075-491-4344
E-mail: taiho-s@edu.city.kyoto.jp