京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up5
昨日:45
総数:482355
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年 体育 表現活動 1

 グループで創作ダンスを楽しんでいます。
画像1
画像2

3年 国語 ローマ字

先生がテレビ画面でローマ字の確認を丁寧にしていました。
画像1

1年 国語

1年生は,ひらがなとカタカナの学習をクリアし,漢字の学習をがんばっています。
画像1
画像2

4年 国語

4年生は9月10月の漢字のたしかめをしていました。学力向上には一つ一つの積み重ねが大事ですね。
画像1
画像2

5年 国語

5年生は朝から集中して物語文「たずねびと」の学習に励んでいます。
画像1

6年 国語 やまなし

GIGA端末のロイロノートを使って,やまなしの情景を描きました。子どもたちが,作品を提出すると奥のテレビ画面に成果物がリアルタイムで映し出される仕組みです。
画像1
画像2

6年 算数 比とその利用

「全体を決まった比に分ける仕方を考えよう」をめあてに学習が展開されました。子どもたちが,しっかりと説明をする様子がありました。
画像1
画像2
画像3

1ねんせい こくごのがくしゅう3

画像1
1ねんせいのこくごのがくしゅうのようすです。

しんけんにきょうかしょをみながら,しずかによむことができています。

1ねんせい こくごのがくしゅう2

画像1
こくごのがくしゅうのようすです。

きょうかしょをよむれんしゅうをしています。

みんなでがくしゅうしています。

1ねんせい こくごのようす☆

画像1
こくごでは,かたかなのがくしゅうをしています。

かたかなをよんだり,かくれんしゅうをしました。

かきかたクイズでは,みんなでもりあがりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/28 検尿検査
10/3 下鳥羽区民体育祭中止

下鳥羽の研究

学校だより

学校評価

台風等非常措置

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp