スケッチブック(わかば)
スケッチブックの写真を見ながら,字を書いたり絵を描いたりしています。
その時の楽しかった思い出を描いたり,自分の好きな絵を描いたりして楽しそうな姿が見られました。
【わかば学級】 2021-09-21 17:09 up!
交流の練習(わかば)
稲荷小学校のお友達とZOOMを使って,交流をする予定です。
その時にわかばの出し物として手話を使った歌を歌おうと考えています。
実際にカメラを見ながら,台詞や手話の練習を頑張っています。
本番は上手にできるといいですね。
【わかば学級】 2021-09-21 17:09 up!
リトミック(わかば)
音楽に合わせて,歩いたり走ったりスキップをしたりしています。曲調をしっかり聴いて,動くことができています。
その後は,みんなでカエル跳びをしたり自転車こぎをしたりしました。カエル跳びでは,しっかり両足をあげられるようになるといいですね。
【わかば学級】 2021-09-21 17:09 up!
【2年生】 お手紙
国語科の学習は,「お手紙」の学習に入りました。
場面の様子を話しながら,挿絵を並べ替えています。
「あれ!同じさし絵があるよ。」
「え?どこどこ?」
「ほんとや!」
「でも,よく見たらちがう絵や!」
こんな気付きもありました。
【2年生】 2021-09-17 18:39 up!
【2年生】 How many?
2年生の英語活動の様子です。
数の言い方や,いくつあるかの数え方に慣れ親しみました。
単元の終わりには,「How many?クイズ大会」をします。
絵本の読み聞かせも,数を数えながら楽しみました。
【2年生】 2021-09-17 18:39 up!
YUME(はーと)通信 協力して
マット運動の学習では,自分ができるようになった技を動画で撮り合って動きを確かめたり,ペア同士でアドバイスをしあったりしています。友達のアドバイスのおかげで上手にできるようになった人もたくさんいたようです。
【5年生】 2021-09-17 18:39 up!
YUME(はーと)通信 集中・・・
それぞれタブレットや本を参考にしながら集中して描いています。
【5年生】 2021-09-17 18:39 up!
YUME(はーと)通信 どちらを選びますか?
犬を勧めるチーム,ねこを勧めるチーム,どちらが説得力があったか判定する校長先生役に分かれて話し合いをしました。話し方も聞き方もばっちりです!
【5年生】 2021-09-17 18:39 up!
YUME(はーと)通信 和音の音楽づくり
タブレットを使って和音を作っています。難しいけど頑張りました!
【5年生】 2021-09-17 18:39 up!
音楽
キーボードを使って,ドとソの音や位置の確認をしました。初めてのキーボードでしたが,とても楽しそうに学習していました。親指で鍵盤を押すことに苦労しているようでした。少しずつ慣れていってほしいです。
【1年生】 2021-09-17 17:36 up!