京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up2
昨日:101
総数:469792
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

6年生 運動会のスローガン

画像1画像2
 7日(火)運動会のスローガンを考えました。学校生活最後の運動会。どんな運動会にしたいのか?1〜6年生までが一つの目標をもって頑張っていけるようなスローガンを考えました。6年生として,最高学年として応援や,準備運動などの運営の活動もしていきます。みんなの思い出に残る運動会になればいいなと思います。

4年 図画工作 「コロコロがーれ」

9月8日
 完成のイメージがついてきました。しかし,実際にビー玉を転がすとコースアウトする,途中で止まる,思ったように転がらないなど,仕組みと自分の完成イメージのギャップに活動は難航していました。仕組み作りに夢中になる姿がとても素敵でした。
画像1画像2画像3

3年生 タブレットを使って学習しています。

画像1
画像2
 8日(水)毎朝,タブレットを使って健康観察で自分の健康をお知らせしたり,学習でも調べものやまとめをしたりしています。
 中でもロイロノートの使い方は2年生から使っているので,ばっちりです。
 これからもタブレットを有効的に使って,学習を進めていきましょう!

2年生 「給食時間の様子」

画像1
 今日も食缶は,空っぽです。
 約1か月の夏休みを終え,食べる量が増え,時間に余裕をもって食べられるようになってきたように感じます。

 給食をバランスよく食べて,心も体もすくすく成長してほしいと思います。

2年生 体育「とびあそび」

画像1
じゃんけんとびあそびや5歩とびくらべなど,いろいろなとびあそびをしました。

「ゆっくり一方ずつとぶより,リズムよくとんだ方が遠くまでとべるね。」
「腕もふるといいよ。」

など,気付いたことを交流しながら学習を進めていきました。

これからも,いろいろなとびくらべをする中で,リズムよくとんだり,高くとんだり,遠くへとんだりする練習をして楽しみたいと思います。

5年生 山の家!!

画像1
画像2
 9月8日(水),今日の学活では山の家に向けての学習をしました。

 今日が初めての学習。初めに山の家がどんなところなのかを動画を見て確認しました。

 子どもたちは,動画を見ている間,終始,大興奮!「おー!めっちゃ楽しそう!」「うわっ!魚もいる!!」「料理も作れるの!?」など思い思いの感想をつぶやいていました。子どもたちの目がとてもキラキラしていて,こちらも嬉しくなりました。


 みんなで楽しい活動ができたらよいなと思っています。まずは,しっかり準備ですね。

5年生 音楽

画像1
画像2
 9月8日(水),今日の音楽で「和音の移り変わりを感じ取ろう」の学習をしました。

 曲を聞いて,どんな和音の動きになっているか,体を使って表現しました。曲に合う和音を考えるのは,大人でも難しいことです。でも,子どもたちは,体を動かすことで,楽しみながら,和音について考えることができていました。

 次回も楽しく学んでいける音楽の時間になればよいと思っています。

4年 理科 「雨水のゆくえ」

画像1
9月6日
 たくさんふった雨水はどこに消えるのかを探っています。本日は久津間先生の力作の実験道具を使って,水の浸透実験をしました。時間を計りながら「えっこんなに」という驚きの声があがる時間となりました。実験結果からわかることを導きだすことこそが理科の面白いところでもあります。

1年生 運動会に向けて

画像1
画像2
9月7日(火)
 最近は,運動会に向けてダンスに取り組んでいます。緑黄色社会の「mela!」という曲で練習しています。子どもたちは曲に合わせてノリノリで踊っています。「僕,この曲大好きやわ!」「休み時間も練習したい!」「家でも踊ってくるわ!」と話している姿も見られました。

4年 体育 「民謡」

画像1
9月6日
 踊りの流れがわかったので,いよいよ運動場へ出て踊ってみました。運動場では音の聞こえ方が違います。周りの友だちと息をそろえることが難しくなります。そんな時こそ,合いの手や掛け声が必要性となってきます。
 コロナ禍で声を控えなければなりません。そのため,声や音の大切さを感じることができます。学校はどんな場合においても経験が学習に変わっていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/21 スクールカウンセラー来校
食の指導(6−2)
パワーアップデー
9/22 にこにこなかよしタイム
9/24 発育測定(6年)
課題の日(文章題)

学校だより

学校評価

広沢小学校教育目標・経営方針

学校いじめ基本方針

学校沿革史

非常措置についてのお知らせ

京都嵯峨学園

学習教材

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp