![]() |
最新更新日:2025/09/01 |
本日: 昨日:68 総数:258252 |
続・夏休み作品
「お家の人や地域の方々にも見てほしいなぁ…」
子どもたちの本音です。 そんな日が来るために,来週からも子どもたちの健康と安全を最優先に考え,子どもたちと「今 できることを」見つけて,取り組んでいきたいと思います。 ![]() ![]() 夏休み作品展
各クラス,すてきな作品でいっぱいでした。
子どもたちの夏のがんばりや子どもたちの夏の様子が伝わってきて,見ていてとても嬉しい気もちになりました。 ![]() ![]() 6年 エプロンづくり![]() ![]() ![]() 今日は,自分で選んだデザインの布を そろりそろりと丁寧にたっていました。 「どんな風に仕上がるかな♪」 自分の体に布を当てて,仕上がりを想像していました。 出来上がりが楽しみです。 筆算の仕方を考えよう(4年)![]() ![]() ![]() 話し合いの中では,商をどの位にたてるとよいのかを大切にしながら友達と交流していました。 1年生 GIGA端末を使って
GIGA端末を使い始めて1週間がたちました。もうみんなすっかり使い方に慣れています。基本操作はほぼクリアです。後は文字入力のみです。来週はソフトキーボードを使って文字入力を行いたいと思います。
![]() 6年 ジョイントプログラムのテスト![]() ![]() 夏休みの宿題で復習してきた内容から問題が出題されました。 休み中,努力して伸ばしてきた力を発揮して, みんな集中して取り組んでいました。 夏休み作品展(4年)![]() ![]() ![]() 1年生 保健委員会さんより![]() ![]() 6年 理科 月と太陽![]() ![]() 月の見え方がどのように変化するのか, 実験を通して学習していました。 心に残った あの時 あの場所 ふたば![]() まず,たくさんの思い出の中からいくつか心に残る思い出を挙げ,どれが描きたいかを話し合い,絵の具やコンテなど,何を使って描くか決めました。 そして,画用紙に下絵を描き,どこに何を描くか決め,全体のバランスをかんがえました。 楽しかった思い出を絵にし,よりよく伝わるにはどうしたらいいかを考えた学習でした。 |
|