京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up34
昨日:95
総数:469280
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

4年2組 ハッピー学習

 15日(水),4年2組でハッピー学習「となりの国の友だちについて知ろう」の学習をしました。
 地図で確認すると,北海道と京都の距離より,韓国と京都との距離の方が近いことにびっくり!「すごく近い!」「本当にとなりや!」と。そして,言葉も日本語と近い発音であることにも気づいて,「朝鮮・韓国」との親近感を感じたようでした。
 その後,2組でも,「ハングル」を学習しました。ローマ字と同じように行ごとに共通点があることや,「ハングル」での言葉の表記を見ると2つの音を1つに合わせて表記していることに気付いて,またまたびっくり。いろいろな学習して,「となりの国」にさらに興味をもった1時間でした。
 4年2組の教室にも,夏休みの作品・研究がぎっしり。みんなの夏休みのがんばりが掲示・展示してあります。
画像1
画像2
画像3

5年生 足うらの成長!

 9月15日(水),今日の学活の時間は,「足型測定」の結果を振り返りました。

 「土踏まずができた!」「うき指が減った!」「足の長さが長くなっている!」などたくさんの成長を感じることができていました。子どもたちは,自分の足裏の変化とこれまでの生活を照らし合わせながら考えることができていました。

 来週,結果を持ち帰ります。おうちの方にもぜひ子どもたちの成長を見ていただければと思います。お楽しみに!
画像1
画像2

3年生 お話の絵をかこう!

画像1画像2
 15日(水),図工の学習ではクラスでそれぞれお話を読んで,自分のお気に入りの場面やイメージした様子を絵に表しています。
 下描ききから丁寧に取り組んでいる様子…。どんな作品になるか楽しみですね!

5年生 国語

画像1
画像2
 9月15日(水),今日から国語では,「よりよい学校生活のために」の学習を始めました。

 この学習では,「よりよい話し合いの仕方」を学習していきます。これまでの話し合い活動を振り返り,「意見が出なくて困った」「意見がばらばらでまとまらなかった」など困った点をいろいろ挙げていました。

 今回の学習を通して,「よりよい話し合い」ができるようになればいいなと思います。

1年生 自分の足型を振り返ろう

画像1画像2
9月14,15日
 1組は14日(火),2組は15日(水)に自分の足型を振り返りました。自分の足に土踏まずがあるかどうか,浮き指はないかどうかを確認しました。子どもたちは自分の足型を見ながら,「もう少しで土踏まずができそうやな。」「浮き指があってびっくり!」と気付いたことを話していました。
 毎朝につま先立ちを行うことや,休み時間にいっぱい体を動かすことなど,土踏まずができるように頑張ってほしいと思います。

2年生 学活「自分の足の成長をふりかえろう」

1学期に測定した足型の結果を見ました。

土踏まずはできているか,浮指はないかを見たり,1年生からどのように変化しているかを比べてみたりしました。

「土踏まずの部分が増えている。」
「浮指がなくなってきたな。」
「しっかり運動をしよう。」
「つまさき立ちを,いつも集中して頑張りたいな。」

いろいろな気付きや今後の目標について,発表し合いました。

足型のあゆみは,来週持ち帰りますので,おうちでもお子さんの成長を確認し,話をしていただけたらと思います。



画像1
画像2
画像3

2年生 図工「お話の絵」

 図工の「お話の絵」では,1組「カメレオンのかきごおりや」,2組「くまの子るうくんとおばけの子」というお話を聞いて想像を膨らませながら絵を描いています。一人一人の感じ方によって絵の様子が異なるのも面白いところです。

どんな絵が完成するのか楽しみです。
画像1画像2

2年生 「ロイロノートで健康観察」

毎朝,ロイロノートを使って健康観察をし,担任に提出します。

タブレットの扱いにもすっかり慣れました。
画像1画像2

5年生 秋の夕暮れ

画像1画像2
 9月14日(火),国語では,引き続き「秋の夕暮れ」の学習を行いました。

 今日は,「秋らしいと感じること」を文章に表しました。子どもたちは,「秋は,ハロウィンが良い」「秋は,紅葉が良い」「秋はお月見が良い」など,秋の良さを思い思いに表現していました。

 これからますます深まっていく秋が楽しみです。

5年1組 ハッピー学習

画像1
画像2
画像3
 14日(火),5年1組では,道徳「のりづけされた詩」の学習をしました。
 人の詩のまねをして,自分の詩として提出してしまった主人公の葛藤を,一生懸命読み取りました。積極的に子ども達が自分の考えを出し合い,正直に話すことの大切さについて考えることができました。
 この教材では,「著作権」についても学習しました。人がつくったものを「自分がつくった」ことにすることはいけないことであること,人がつくったものは「著作権」で守られていることを知りました。
 今,GIGA端末を使っていろいろな学習を進めていますが,たくさんの情報に触れることになります。それを勝手に使ってはいけないということも知ったうえで,上手に活用していかなければいけません。今回の学習を生かして,これから情報の活用に気を付けて学習を進めていってほしいと思います。
 5年1組の教室にも,夏休みの作品・研究が並んでいました。5年生になると,いろいろなことに挑戦していて,とても感心しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/15 すこやか週間【体つくり】
課題の日(読解)
9/16 すこやか週間
9/17 すこやか週間【保健】
ALT
9/21 スクールカウンセラー来校
食の指導(6−2)
パワーアップデー

学校だより

学校評価

広沢小学校教育目標・経営方針

学校いじめ基本方針

学校沿革史

非常措置についてのお知らせ

京都嵯峨学園

学習教材

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp