![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:62 総数:365637 |
1年生 体育「かけっこ」![]() ![]() 6人チームで,一人ひとりが3つのコーンを順番に折り返すコースを走ります。 走る順番を工夫したり,コーンの回り方を気を付けたりして,速く走る工夫をしながら頑張っています。 1年生 スポーツフェスティバルの練習![]() ![]() 子ども達は楽しそうに練習に取り組んでいて,「もう1回やりたい!」とやる気いっぱいです。 おうちで練習することもあると思いますので,お手伝いいただけるとありがたいです。 6年生 国語科
今,『やまなし』の学習をしています。
やまなしを読み進めるうえで大切になってくるのが,作者である宮沢賢治の考え方や生き方です。それを知るために,『イーハトーヴの夢』を読み,宮沢賢治年表を作り,そこから宮沢賢治の考え方・生き方を自分なりに考え,友達と交流しました。 ![]() ![]() ![]() 6年生 水溶液の性質![]() ![]() ![]() 2年学級活動1「係活動〜スマイル・お笑い係〜」![]() ![]() 2年国語科「どうぶつ園のじゅうい」〜仕事しらべ〜![]() ![]() ![]() 2年 生活科「あそんで ためして くふうして」
新しい単元の第1回目でした。普段は捨てられてしまうような様々な材料を使って,どんなことができるか試してみました。高く積んだり,たくさん並べたり,転がしたり,音を鳴らしたりと,そのままの材料でも色々な楽しみ方ができることに気付きました。
![]() ![]() ![]() 1年生 算数「なんじ なんじはん」![]() ![]() 時計の読み方は生活に身近なものなので,すでに知っている子どもも多くいました。 「〇時」「〇時半」の時刻の読み方を習いましたので,おうちでもクイズ形式で問題を出して遊んでみてください。 GIGA端末の持ち帰りについて
本日,5年生6年生の児童が,GIGA端末を持ち帰りました。それぞれの家で,端末がスムーズに接続できるのか確認することになっています。月曜日には,学校にGIGA端末をもって登校することになっていますのでよろしくお願いします。
5年生が発見! 3
写真にうつるほそーいお月さま,わかりますか?なんと,さっきまで虹もかかっていたと教えてくれました☆
![]() ![]() ![]() |
|