京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up20
昨日:89
総数:881390
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

27日(金) 3年1組 体育科(リズムダンス)

 スポーツフェスティバルの準備運動にするダンスを練習しました。曲を知っている児童もいて,楽しそうに踊っていました。
画像1
画像2

27日(金) 1年 自由学習発表会

 夏休みに取り組んだ,自由学習の発表会を行いました。工作や絵,読書感想文や研究など,様々な内容がありました。一生懸命取り組んだこともあり,堂々と発表をしていました。
画像1画像2

2年「2学期スタート!」

画像1
画像2
画像3
分散登校の工夫の一つとして,通学路の方向ごとに玄関の入口の門が,学年ごとに靴箱の場所が移動になりました。初めての登校で戸惑う人もいましたが,目が合うと自分からあいさつができる人がたくさんいました。また,校内でも学年ごとに使用する階段を分けるなどして,密を防いでいます。
教室では,2学期の目標をたてました。
自分とみんなが元気で楽しい学校生活になるようにするには,どんな目標を立てればよいかを書きました。また,目標達成のために必要な,具体的な学習目標や生活目標も書きました。
「九九が始まるからがんばりたい」など,これからの学習を楽しみにしているようでした。楽しいことも,難しい学習も,みんなで「やってみよう」!

27日(金) 4年 学級活動「係を決めよう」

画像1
画像2
画像3
 今日は2学期の係活動を決めました。より良いクラスにするためには,どんな係があったらよいかをみんなで出し合いました。1学期にはなかった係ができたり,合体した係ができたりしていました。イベント,新聞,マジックなど楽しそうな係があります。今は密を避けた活動にならざるを得ませんが,工夫をこらし,クラスのみんなが楽しめる活動を主体的に考えていってほしいです。

27(金) 夏むきのシチュー

画像1
8月27日(金) 味つけコッペパン・牛乳・トマトシチュー・ツナとキャベツのソテー

 シチューと聞くと,寒い時にからだを温めてくれるものというイメージですが,今日は,缶詰のトマトと,ブラウンルーと一緒に煮込んだトマトシチューにしました。牛肉のうまみとよく炒められたトマトの酸味や甘味がよくなじんでいました。コクがあるのに,さっぱりしていたので,残暑厳しい今日のような日でもおいしくいただけました。

 <子どもたちの感想から>
・味つけコッペパンとトマトシチューがあっていておいしかった。(4年1組)

・ツナとキャベツのソテーがとてもおいしかったです。なぜなら,野菜がしゃきしゃきしていておいしかったからです。また作ってください。いつもおいしい給食をありがとうございます。(4年2組)

・トマトシチューがすっぱいような,あまいような感じがしてよかったです。また作ってください。(5年3組)


登校の様子

昨日から登校する時に学校に入る門を運動場側と南の門に分けています。
画像1
画像2
画像3

登校の様子

2,4年生は正面玄関,1年生は草の芽玄関,3年1組と5年は理科室横,3年2組は会議室横,6年生は草の芽玄関横の入口から校舎に入っています。
画像1
画像2
画像3

2学期が始まりました

今日から2学期が始まりました。
コロナウイルス感染症の増加に歯止めがきかない状況で,緊急事態宣言が発出される中,2学期の始業式を行いました。
1学期は,ようやく学年ごとの対面による終業式が行えて喜んでいたのですが,今日は残念ながら,ZOOMによる始業式を行いました。
そこで,子どもたちには,「自分の命を守り切る」という話をしました。
昨年度の夏休みの小中学生の罹患者に対して,今年は非常に増加していることを話し,いかに一人一人の感染対策が大切かを京都市から出ている,パワーポイントを使って話しました。
また,この危機的な状況を乗り越えるためには,先生方と力を合わせて,子どもたち一人ひとりの力も必要であることを伝えました。そして,こんな状況だからこそできることを考え工夫して進めていこうと話しました。
始業式後に出会った子どもたちに,「こんなことしたい」「この方法ならできるんじゃないかな」と思ったら聞かせてねというと,「はい!」という力強い返事が返ってきました。始業式の話をしっかり受け止めてくれている様子を見てうれしくなりました。
これからまだまだ,先行き不透明ですが,教職員と498名の前向きな子どもたちと共に二条城北小学校をもっとよりよい学校にしていきたいと思います。
最後に,学校はあらゆる知恵を結集して,「子どもたちのかけがえのない命」を守りきりたいと教職員一同考えています。できることは些細なことでもできることは取り組もうと思っています。そこで,密を避けるために,靴箱の場所移動,使用階段の分散化,3年の教室移動を実施します。また,登校時の校門も分けることにしました。
ご理解,ご協力,ご支援の程,よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

わかたけ学級 算数 「みんなでゲーム」

 算数の「みんなでゲーム」の学習で,金魚すくい大会をしました。1人ずつ順番に前に出て,水を張ったたらいに浮かぶおもちゃの金魚をすくって,数を数えました。本物のポイを使って破れないように気を付けてすくい,すくった金魚の数を10匹ずつのかたまりを作って数えます。「がんばれ!」と,友だちの声援を受けて金魚すくい名人が何人も現れ,ちょっぴり夏祭り気分を味わいました。
画像1
画像2
画像3

26日(木) 5年 音楽

 今日から本格的に授業が始まりました。写真は3組の音楽の授業の様子です。オーケストラの「祝典序曲」という曲を鑑賞しました。
 合唱やリコーダーの演奏ができないためどうしても制限がかかってしまいますが,耳で聞いて音に触れる時間をたくさんとっていきたいです。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp