京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up4
昨日:136
総数:842564
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
‐学校教育目標‐ 互いに認め合い すすんで学び続ける 子どもの育成

【2年生】 とびばこあそび

画像1
体育科の学習は,「とびばこあそび」をしています。

1年生のときからレベルアップして,5段の縦開脚跳びと,前ころがり(台上前転)に挑戦しています。

「おしりをもっと高く上げよう!」

「手をもっと遠くにつこう!」

自分で工夫を考えて,自分のめあてをもって頑張っています。

【2年生】 図をつかって かんがえよう

画像1
画像2
算数の学習は,「図をつかってかんがえよう(2)」の学習に入りました。

問題文の通りに図をかいていくと,「じゅんに」計算する方法と,「まとめて」計算する方法があることが分かりました。

自分の力でノートに図をかくことにも挑戦!

テレビに友達のノートを提示して,考え方を説明してもらいました。

【2年生】 あそんで ためして くふうして

画像1
画像2
生活科の学習は,「あそんで ためして くふうして」の学習に入りました。

おうちからもってきたたくさんの「おたから」で,遊んでいます。

「積み重ねてみると楽しいね!」

「転がる遊びができるよ!」

素材の形を生かして,遊びを想像している子ども達でした。

6年生 図工

画像1
お話の絵
下絵がもうすぐ完成です。

6年生 掃除

画像1
今日もしっかりと掃除をしました。

6年生 社会

画像1
御恩と奉公について調べて
みんなに説明しました。

6年生 生き物係

画像1
教室に癒しを。

6年生 算数 立体の体積

画像1
画像2
画像3
これまでに学習したことを用いて
いろいろな立体の体積の求め方を
考えました。

6年生 係活動

画像1
行事が
次々となくなっていく中で
少しでも
自分たちで楽しいことをしていこう

ということで
各係が
様々な企画をしていました。


6年生 社会 調べ学習

画像1
画像2
今日は鎌倉幕府&源頼朝について
自分で調べました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

新1年生関係文書

学校だより

転出入される方へ

学校いじめ防止基本方針

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp