京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up15
昨日:16
総数:366337
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年2組算数科「かさ」〜いろいろなもののかさを予想して調べよう〜

画像1
画像2
画像3
 2年2組でも,算数科「かさ」では,いろいろなもののかさを予想して調べました。子どもたちが思ってる以上に1リットルは多かったようで,「予想より少ない」という声がたくさん聞かれました。様々なものを量って,かさの量感をつけてほしいと思います。

1年生 音楽「みの まわりの おとに みみを すまそう」 1

画像1
画像2
今日の音楽は,「音遊び」をしました。
これは,何の音でしょう?
1「ゴロゴロゴロ」
2「アオーーーン」
3「カンカンカン」
さぁ,分かるかな?

1年生 音楽「みの まわりの おとに みみを すまそう」 2

正解は・・・
1 雷
2 狼
3 踏切
分かりましたか?おうちでも,ぜひクイズを出し合ってみてください。

1年生 国語「すきな もの,なあに」

画像1
画像2
「すきな もの,なあに」では,自分の好きなものについて交流しました。
好きなものを絵に描いて,理由を一緒に伝え合いました。
描いた絵は今日持ち帰っていますので,家でも聞いてみてください。

7月9日 4年生 水泳学習

 晴天の中,1時間目に4年1組,2時間目に4年2組が水泳学習を行いました☆
画像1
画像2

2年国語科「お気に入りの本をしょうかいしよう」〜ミリーのすてきなぼうし〜

画像1
画像2
画像3
 2年生では,国語科「お気に入りの本をしょうかいしよう」で,今までの学習を生かして,自分のお気に入りの本の紹介文を書いています。「登場人物」や「あらすじ」「すきなところ」を自分でしっかり整理して書いてほしいと思います。

2年1組 係活動 〜ゲーム係・めいろなぞなぞ係〜

7月の2週目はゲーム係[なぞのふしぎなゲーム]さんによる,びっくり箱のゲームがありました。手作りのびっくり箱が披露されました。また,めいろなぞなぞ係[めいろなぞなぞ天才]さんによる迷路が掲示されました。靴を集めながらゴールを目指す独自のシステムが採用されています。
画像1
画像2

1年生 生活「さかせたいな わたしの はな」 10

画像1
画像2
画像3
みんなが一生懸命水やりをして育てているあそがおたちが,たくさんのお花を咲かせてくれています。
今日は,色とりどりのお花を観察して記録しました。
この後はどんな風になっていくのかな?

1年生 生活「さかせたいな わたしの はな」 11

画像1
画像2
画像3
いろんな色のお花が咲いています。
ハチさんも,嬉しそうに飛んできました。

1年生 体育「ゆうぐあそび」 3

画像1
画像2
久しぶりの遊具遊びでした。
今日は,好きなところから登って,好きなコースを通って遊びました。
チェーンのところは揺れて難しいので,「ゆらゆらゾーン」と名付けて楽しみました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

学校評価

学校沿革史

学校評価年間計画

『京都市立音羽小学校「学校いじめの防止等基本方針」』

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

音羽GIGA通信

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp