![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:62 総数:365621 |
2年 生活科「あそんで ためして くふうして」
新しい単元の第1回目でした。普段は捨てられてしまうような様々な材料を使って,どんなことができるか試してみました。高く積んだり,たくさん並べたり,転がしたり,音を鳴らしたりと,そのままの材料でも色々な楽しみ方ができることに気付きました。
![]() ![]() ![]() 1年生 算数「なんじ なんじはん」![]() ![]() 時計の読み方は生活に身近なものなので,すでに知っている子どもも多くいました。 「〇時」「〇時半」の時刻の読み方を習いましたので,おうちでもクイズ形式で問題を出して遊んでみてください。 GIGA端末の持ち帰りについて
本日,5年生6年生の児童が,GIGA端末を持ち帰りました。それぞれの家で,端末がスムーズに接続できるのか確認することになっています。月曜日には,学校にGIGA端末をもって登校することになっていますのでよろしくお願いします。
5年生が発見! 3
写真にうつるほそーいお月さま,わかりますか?なんと,さっきまで虹もかかっていたと教えてくれました☆
![]() ![]() ![]() 5年生が発見! 2
ひこうき雲もきれいなラインを作っていました☆
![]() ![]() ![]() 5年生が発見! 1
きれいな雲を見つけた5年生が「早く来てくださーい!」と呼んでくれました☆
![]() ![]() ![]() 1年生 図工「おはなしから うまれたよ」![]() ![]() 1組は『おならひめ』,2組は『カメレオンの かきごおりや』というお話を読みました。 一人ひとり想像したものが違っていて,とてもユニークな作品が仕上がりました。 6年生 書写「思いやり」![]() ![]() 漢字とひらがなが混ざり,四文字を一枚の半紙に書くのはなかなか難しかったですが,バランスを取りながら頑張りました。 総合的な学習の時間 防災について![]() ![]() ![]() 外国語 What time do you get up?![]() ![]() ![]() さて,いくつのお手伝いをどのくらいの頻度で行っているかな? |
|