![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:66 総数:448273 |
自由研究展鑑賞![]() ![]() 「手には,こんなにいっぱいウイルスがついているんだね。こわいなあ。」「ラジオを作っている!6年生,すごい。」「折り紙で,考えたキャラクターを作ってる。かわいい!」「1年生の,ドライアイスを作る実験,すごい!」「蛍,私も大好き。箱の中に顔を入れたら,ほんとの蛍みたいに見えるよ」と,他学年の作品に見入って,感心したり,楽しんだりしている子どもたちです。 色んな作品に触れ,色んな研究に触発され,子どもたちの好奇心や,子どもたちの世界が拡がっていくのだなと思います。 どれも素晴らしい研究です。見ごたえがあり,ずっと鑑賞の時間があればいいのになと思います。 ご協力,本当に有難うございます。 自由研究![]() ![]() 今日は,鑑賞会もしました。友だちの研究に 「へ〜!!」 「すごい!!」 と,良い刺激をたくさん受けているようでした。 書写 「折れとはねの筆づかい」 【3年】![]() ![]() ![]() 2学期初めての毛筆は,折れとはねの筆づかいに気を付けて「力」という文字を書きました。久しぶりの毛筆ですが,筆の持ち方や始筆にも注意して,丁寧に書くことができました。 今日から,9月です。今週の月曜から,「生活リズムチェック」に取り組んでいますが,生活リズムは少しずつ整ってきたでしょうか。まだまだ,残暑が厳しい毎日ですが,9月も健康に過ごしていきたいものです。 国語科〜新聞を読もう〜![]() ![]() 「19面には,パラリンピックのことが書いてあったよ。」 「2面には,外国の戦争の記事が書かれているよ。」 と,新聞に,少し詳しくなりました。 2年 GIGA端末を使って![]() ![]() ![]() 2年 自由研究発表会![]() ![]() ![]() 8・9月のあいさつデー![]() ![]() ![]() あいさつデーで,教職員がそれぞれの場所で子どもたちをあいさつで 迎えました。 まだまだ暑い夏です。また,感染症感染拡大も心配です。 学校では,手洗いうがいや消毒,マスクの徹底を指導しています。 おうちでも,お声かけをよろしくお願いします。 算数 長さ![]() ![]() 最初の時間には,まきじゃくでいろいろなものの長さを測りました。 子どもたちは一人でまたは友達と協力していろいろな長さを 測っていきます。 「はじもっといて。」「何センチやった?」「けっこう長いなぁ。」 など,いろいろなつぶやきや気づきとともに楽しそうにひたすら いろいろな長さを測っていました。 暑すぎたため,教室の中限定になってしまいましたが, 機会があれば,外の木の太さや,運動場のたてよこの長さなど, まきじゃくでしか測れないところを測ってほしいなぁと思います。 4年 身体計測で保健室からのお話を聞いて![]() ![]() ![]() アルコールフットスタンドをいただきました!![]() 株式会社 中省鋲螺製作所 様,ありがとうございました。大切に使わせていただきます。 |
|