![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:66 総数:448248 |
1年 自由研究展の様子(2)
模造紙や画用紙の作品のコーナーの紹介です。どれも上手にまとめることが出来ていました。夏休みの間,子ども達が楽しんで自由研究に取り組めるよう,たくさんの協力,本当にありがとうございました。
![]() ![]() 1年 自由研究展の様子(1)
自由研究展の様子です。1年生のコーナーを紹介します。工作や実験などそれぞれ違った素晴らしい作品がたくさんありました。初めて自由研究展を見に行った1年生。「わあ!すごい!」と目をキラキラさせて,いろいろな学年の友だちの作品を見ていました。
![]() ![]() ![]() 教科書や資料集,GIGA端末を効果的に活用しながら
社会では水産業について学習をしています。めあてに向かって学習する中で,教科書や資料集のほか,GIGA端末も活用しながら,自分が必要とする情報を探し出そうと一生懸命頑張る姿が見られました。
必要な情報を得るためにどのツールを活用するとよいのか,自分で考え,選択することも大切になります。1時間1時間を大切に,引き続き頑張っていきます。 ![]() ![]() ![]() 2年 自由研究展2![]() ![]() ![]() 2年 とびばこ![]() ![]() ![]() 夏休み明け初めてのALTの先生との学習
外国語では,夏休みが明けて初めてALTの先生との授業がありました。学校から帰ってからの様子についてWhat time do you〜?の英語表現を使って答えたり尋ねたりしました。
対面でのやり取りは避け,ペアごとの距離間も工夫して,夏休み前に学習したことを思い出しながら,ALTの先生や友達とやり取りを頑張ることができました。 ![]() ![]() ![]() 2年 自由研究展![]() ![]() ![]() 自由研究作品展![]() ![]() 手作りのランプと京都の世界文化遺産調べです。 2点ともなかなかの力作でした。 6年 自由研究展![]() ![]() ![]() 6年 理科 月と太陽の観察![]() ![]() |
|