![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:85 総数:777483 |
今週の道徳
いつもありがとうございます。
今週7日(火)に,3学年とも道徳がありました。 1年生は「山に登る資格がない」というお話から,「より良い選択について考える」ことを心のテーマに学びました。お話に出てくる中学生たちは,なぜ「山に来る資格がない」と言われたのかを考え,その後に「無謀なことをすることと,がんばることの違い」について考えてみました。日頃の自分の生活で何をしなければならないのか,自分自身を振り返ることができたでしょうか。 2年生は「四十七年に感謝をこめて」という,新築のため解体される創立47年目の校舎のお別れイベントの様子が記された実話を読み,「誇り」を心のテーマに学びました。このお話の中学生と同じ立場であったとしたら,旭中の誇りをどのような方法で形に残すか…などみんなでアイデアを出し合い,「誇り」の大切さや自分の学校に対する思いを考えました。 3年生は「早朝ドリブル」というお話を読み,「生活習慣」を心のテーマに学びました。「どうにもならない自分」と「どうにかしたい自分」との葛藤に悩む主人公に対して,「どのようなアドバイスをするか」意見を出し合いました。その中で,自分自身の生活を振り返り,きまりある生活をしていくために必要なことは何か,また何を実践していくのかを考えました。 ![]() ![]() ![]()
|
|