京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up19
昨日:127
総数:595553
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月1日(土)は,土曜参観(2校時〜3校時)です。その後,引渡訓練(今年度は”教室での引き渡し”)を行います。

4年 夏休みの作品発表会

画像1
画像2
9月2日(木)

夏休みの自由課題の作品発表会を行いました。
ロイロノートのカメラ機能を使って自分の作品を撮影し,それを画面に映しながら,作品の作り方や頑張ったところを発表しました。


4年 道徳科の学習

画像1
画像2
9月2日(木)

道徳科の学習で「いじりといじめ」という教材について学習しました。
とても難しい内容でしたが,真剣に考え,話し合う姿が見られました。

算数科 10よりおおきいかず

画像1
画像2
 9月2日(木)

 今日は,算数科「10よりおおきいかず」をしました。
数直線は同じ間隔で数が並んでいることや,縦の区切りのある点のところがその大きさの数を表していることを学習しました。

いろみずあそび

画像1
画像2
 9月2日(木)

 今日は生活科「おおきくなあれ わたしのはな」の学習で,色水遊びをしました。
朝顔の花やぶどうの皮を使って色水をつくり,和紙を染めました。
子ども達は,
「ふくろの上から朝顔の花をもんで,色水をつくったことが楽しかった」
「和紙に色水をつける時,ドキドキした。」
と,楽しく活動をしていました。

5年のページ ジョイントプログラム

画像1
9月2日(木)

 算数科のジョイントプログラムを実施しました。
 子どもたちは,今までの学習や夏休みなどに取り組んだ課題の内容を思い返しながら,問題を解いていました。

 明日には,国語科を実施します。国語科も最後まで自分の力を出し切って問題に取り組んでほしいと思います。

5年のページ 包丁の扱い方

画像1
画像2
画像3
9月2日(木)

 家庭科「おいしい楽しい 調理の力」の学習では,野菜の調理に向けて包丁の扱い方について学習しました。
 包丁の握り方や様々な切り方を実際に包丁を手に取って確認しました。タブレットで自分の切り方を撮影し,確認することで,より安全な切り方を考えながら何度も模型粘土を切っていました。
「昨日に家でも練習してきたんです!」
と初めての調理に意欲たっぷりの様子でした。

テレビ会議【しいのみ】

画像1
画像2
9月2日(木)

今日は,タブレットを使ってテレビ会議をしてみたり,アンケートを書いたりしてみました。

「私の好きな○○はなんでしょう?」など,タブレットを通してアンケートを集計できます。

タブレットを使うのがとても楽しそうです。

今日の給食

9月2日(木)

今日の献立は,むぎごはん,いものこ汁,野菜のきんぴら,さばの竜田揚げ,牛乳です。

いものこ汁には,「京北みそ」が使われています。また,みその材料の大豆や米も京北地域で作られたものです。
地域で作られた食べ物をその地域で食べる
「地産地消」ということばを覚えました!
画像1

2年 消防自動車 鑑賞会

画像1
画像2
画像3
9月1日(水)
 
 図工の時間に友だちの描いた消防自動車のいいところ見つけをしました。
 消防車の大きさ,クレパスや絵の具の色のぬりかた,車の各部分の表現の仕方など,いろいろな観点で,友だちのいいところを見つけて発表していました。

2年 タブレットを使って

画像1
9月1日(水)

 ロイロノートで絵を描いたり,言葉を書いたりする練習をしました。
 まず,ロイロノートの図工のクラスに入りました。
 次に,好きな色のカードを選び,次にカードに好きな果物の絵を描きました。
 最後に,提出箱に自分の作成したカードの作品を提出し,みんなで共有してお互いに鑑賞しました。
 タブレットの使い方にも大分慣れ,いろいろなことができるようになってきました。子ども達は,タブレットで学習するのをとても楽しみにしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
9/7 身体計測2年 朝会
9/8 身体計測1年 全校5校時まで
9/9 身体計測しいのみ学級

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp