![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:32 総数:351033 |
図画工作科「想像してかこう」(2年生)![]() ![]() 図画工作科の時間には,お話の絵をかいています。『ジャックのどきどきモンスター』というお話を聞いて,想像して描いています。 子どもたちが描くモンスターが多種多様で,見ていて本当に楽しくなります。 クレパスや絵の具など,道具を使いながら,作品を完成させていきます。想像の世界がどんどん広がっていきそうです。 算数科「たし算とひき算のひっ算」(2年生)
夏休み明け,算数科では「たし算とひき算のひっ算」の学習をしています。今日は,繰り下がりのあるひき算の筆算の仕方を考えました。
筆算の仕方を数え棒を使って考えていきます。問題から「十の位からひけないよ。」「0があるときはどうしよう。」と試行錯誤しながら筆算をしていました。 問題演習の場面では,集中して問題に取り組んでいました。 ![]() 5年 学級活動 「9月の目標」![]() 「やればできる!」の学級目標のもと,9月もみんなで頑張っていきます!! 冬野菜を育てよう。(2年生)
先日,畑の後片付けをして,子どもたちから「また野菜を育てたい」と意見が出てきました。
今回は冬野菜を育てよう!ということで,聖護院大根を育てることにしました。 今日は,ポットに種をまきました。北村先生に野菜のことを詳しく教えてもらいました。これから育てていくのが楽しみですね。 ![]() ![]() 1年生 たのしいな ことばあそび
国語科で「たのしいなことばあそび」の学習をしています。
昨日表の中に隠れている言葉を探していく活動をして,いろいろな言葉を見つけました。今日は,自分で問題を作りました。 初めは「難しそうだな…」「できるかな」と不安そうな子ども達が多くいたのですが,やってみるとどの子も上手に問題を作ることができていました。 是非,お家でもしてみて下さいね♪ ![]() ![]() |
|