|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:46 総数:484554 | 
| タブレットを使って意味調べ  いつもは辞典を横に置いて,意味を知らべていくのですが,今日はタブレットを使って調べ学習をしてみました。 いつもより早いスピードで見つけることができて便利なのですが,情報量が多く何が正解か困ってしまうこともありましたね。 タブレットの便利なところも,課題があるところも体験することができました。 「白雲」を書こう  白の画数が少ない字は少し小さめに,雲の画数が多い字は大きめに書くことを意識して書きました。 最後まで集中して書くことができましたね。 ぼくのニセモノをつくるには
自分の個性について考える授業でした。 自分からみた「自分」と他者からみた「自分」について考えることを通して,自分らしさとは何かについて考えました。 「○○が好き・きらい」「得意なこと・苦手なこと」・・・と自分を見つめなおしていくうちに,改めて「今の自分」について,気づいたことがたくさんあったようです。    走り幅跳びを頑張っています。   最初の助走を意識して,徐々にスピードを上げながら走って飛ぶ練習を何度も繰り返し行いました。 作品展の鑑賞を行いました。  どの学年も作品もよく考えて作成されており,子どもたちも感心していました。 テーマも様々な種類があり,「知らなかった」「こんなんしてみたいな」と嬉しそうに鑑賞をしていました。 きみがしらないひみつの三人   「自分のなかにいるひみつの3人を知っている?」 このなげかけから,自分のことを常に応援してくれている3人の存在について知り,自分たちが毎日を元気に過ごすことができているのは,この3人がいつも体の中で働いてくれているからだと知りましたね。 自分自身をいつも応援してくれている3人に,今日は「ありがとう」と声をかけてあげてくださいね。 出典「きみがしらないひみつの三人」より ジョイントプログラムを実施しました   教科は国語と算数の2教科です。 夏休みからコツコツ勉強に取り組んだ成果がだせると良いですね。 みんな集中して取り組んでいました。 5年 算数
 授業のねらいに向かって学習に取り組んでいる様子の5年生です。   5年 国語
 朝から先生のお話をしっかり聞いて学習に取り組んでいる5年生です。   6年 ジョイントプログラムテスト 2
 夏休みの課題でしっかり取り組んだ分,成績に良く反映するといいですね。   | 
 | |||||||||||