![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:16 総数:367396 |
6年生 天地の文 その2![]() ![]() ![]() 6年生 天地の文![]() ![]() ![]() 2年2組生活科「田植え」![]() ![]() ![]() 2年1組生活科「田植え」![]() ![]() ![]() 2年生活科「ぐんぐんそだて おいしいやさい」![]() そのひとつの「ピーマン」が無事実りました!他の野菜ももうすぐです! 次の時間に中身などを観察していきたいと思います! がっこうたんけん 1
田植え日和になりました!さあ,これからいよいよ田植えスタート☆
![]() 2年「給食の時間に・・・・・冷凍みかんで」![]() ![]() 静かに食べている給食中に突然耳を手でふさぐ子どもたち。 こちらが尋ねてみると,「みかんの噛んだ時の音が面白い!」と子どもたち。 2年担任の私たちがやってみても,とても面白くはしゃいでしまいました。 みんなでワイワイお話はできませんが,冷凍みかんの新鮮な食感を感じながら楽しく給食をしています! 1年生 国語「くちばし」![]() ![]() そこで,自分たちでも同じようにクイズを作ってみることにしました。 図鑑で調べながら,「わたしは,『つの』クイズにしよう。」「ぼくは,『目』クイズがいいな。」などと楽しそうに話していました。 クイズが出来上がるのが楽しみです♪♪ 1年生 生活「さかせたいな わたしの はな」 6![]() そこで,みんなで『間引き』を行いました。 植木鉢のあさがおはスッキリして嬉しそうにしていました。 持ち帰った苗は,おうちで育ててみてください。 2年 生活科「まちをたんけん 大はっけん」
町探検の単元では,緊急事態宣言下の影響で本来の町に出かける活動ができていません。そこで,GIGA端末を使ってGoogleマップ上のそれぞれが気になる場所を見つける活動をしています。音羽の町をストリートビューしたり,検索したりして,見つけたスポットをロイロノートのWebカードに保存しました。今後はみんなが集めたカードを一つの地図上に貼っていき,共有していきます。
![]() ![]() |
|