京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up11
昨日:20
総数:481581
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

選書会

画像1
画像2
図書室に入れて,みんなが読みたい本を選ぶ「選書会」がありました。
体育館いっぱいに並べられた本を,ていねいに手にとって

「この本,紙もかっこいいよ。」
「この話なら,長い文でも読めそう。」
「ぜったいに図書室にいれてほしいな。」
「これ,見たことある。」

など,いろいろにつぶやきながら 一人1さつをいっしょうけんめいに えらんでいました。

図書室に行くのがさらにたのしみになりそうです。

1ねんせい きゅうしょくおいしいな

画像1
1ねんせいのきゅうしょくのようすです。

きゅうしょくのよういや,とうばんのおしごともすっかりなれて,じゅんびをすることができています。

おいしいきゅうしょくを,ありがとうございます。

1ねんせい きゅうしょくおいしいな

画像1
1ねんせいのきゅうしょくのようすです。

しずかに,しっかりとたべることができています。

おいしいきゅうしょくをいつもありがとうございます。

こくご おおきく なった

画像1
ていねいにあさがおのようすを,えでかきました。

しっかりとていねいにかくことができました。

こくご おおきくなった

おおきくなった「あさがお」を,ていねいにかきました。

いろ,たかさ,におい,かたちなどをていねいにぶんしょうでかきました。

画像1

★こくご おおきく なった2

画像1
こくごのがくしゅうのようすです。

ていねいにいろぬりをしました。

じょうずにかけました。

こくご つるがのびました

画像1
1ねんせいのこくごの「おおきく なった」のがくしゅうのようすです。

じょうずにあさがおのえをかくことができました。

よくみて,かくことができました。

★こくご おおきく なった

1ねんせいのこくごのがくしゅうのようすです。

きょうは,おおきくなった「あさがお」のことを,かきました。

いろやかたちなどをていねいに,いっしょうけんめいかきました。
画像1

3年 体育 水泳運動

 水泳の学習がスタートしました。待ちに待った水泳学習とあって,子どもたちはとても楽しそうです。
 
画像1
画像2
画像3

初・科学センター

初めての科学センター学習
とても楽しんで活動できました。
家族できたことがある子も,やっぱり友だちと活動することが
一番楽しいみたいです。
センターの方のお話も真剣に聞き,いろいろなコーナーでも
笑顔で体験できたと思います。
もっともっと,こんな体験を増やしていきたいです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/2 ひまわり学級 食の学習
9/3 人権啓発参観授業中止
9/6 委員会活動中止
9/8 不審者避難訓練

下鳥羽の研究

学校だより

学校評価

台風等非常措置

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp